ナタリー・ポートマンが全面製作支持したというので観てみたが、ひねりがなくてそれほど面白いわけではなかった。
マドンナのように歌い踊るナタリーが新鮮と言えば新鮮だったが。
高校の同級生が起こした銃撃…
感想川柳「想定と 違う展開 肩透かし」
予告が気になって観てみました。_φ(゚Д゚ )
クラスメイトによる銃乱射事件に巻き込まれ、生死の境をさまよいながらも一命を取り留めた14歳の少女セレステ。…
主人公のセレステをナタリー・ポートマン、幼少期をラフィー・キャシディの二人で演じていた。
口の悪いマネージャー役のジュード・ロウがやたらカッコよかった。
銃乱射事件からはじまるので衝撃が強…
学校で発生した銃乱射事件の被害者であるセレステ。
その心のうちや犠牲になったクラスメイトたちへの想いを綴った歌が大ヒットし、全米注目の的となったことで少しずつ狂い始めてゆく。
まだ世の中をあまり知…
第一にナタリー・ポートマン、次点にジュード・ロウの演技に注視して鑑賞したいと思い、レンタル。
ナタリーが出て来るまで50分あまり。いかんせん、起承転結の転の、中盤以降の盛り上がりに至るまでが長い。し…
皆さま、お久しぶりデス😊こんなに映画館に足を運ばなかったのは初めてカモしれません…。3ケ月振りのスクリーンでの映画鑑賞🎦🎵やっぱり良いもんですネ(* ´ ▽ ` *)b🎵
さてさて。今作も4月からの…
予告編が面白そうで、作品のジャンルというか、音響的にもこれは劇場で見ないといけない系な気もして鑑賞。
学生時代、被害を受けた銃乱射事件。多くの人の胸を打った追悼曲。スターダムにのしあがりつつある中…
銃乱射事件に巻き込まれるも一命を取り留めたセレステは怪我やトラウマを抱えつつも歌手としてスターになるが、大人になってゆく過程でその純真さを失ってしまう。
頻繁に介入するナレーションが不愉快、ぶつ切…
製作 アメリカ 2018年 110分
原題: Vox Lux (ラテン語で「光の声」の意らしい)
2018年第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品
ナタリー・ポートマンが…
© 2018 BOLD FILMS PRODUCTIONS, LLC