台北ストーリーに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『台北ストーリー』に投稿された感想・評価

UE

UEの感想・評価

3.9
FUJIFILMの電光掲示板好きなんだなー
ホウシャオシェン役者もイケるのアツい。ツァイチンの黒子と唇がセクシー
touch

touchの感想・評価

4.0

"結婚は万能薬ではない"
* * *
誠品生活日本橋『深夜書店~本とアートと台湾と~』上映にて
アメリカや日本など諸外国に影響されながら経済的に急成長する台湾、家族や友人関係、金銭のしがらみに振り回…

>>続きを読む
Arara

Araraの感想・評価

3.9

この監督の作品は既に2作見ていたが、自分はハマらないかも、、と思っていたが、今作は楽しめた。
当時の台湾の様子や生活スタイルがよく理解でき、これから先何年か後に見ても楽しめるだろうな、と思った。

>>続きを読む

絵が綺麗で構図も素晴らしかった。
台北の夜景や廃墟、夢の世界とは裏腹に現実に向き合わなければいけないリアルな映画。
皆、環境が変われば全てが変わるという幻想を抱くが実際の所、かすかな希望にしかならな…

>>続きを読む
haseko

hasekoの感想・評価

5.0

初エドワードヤン作品
まさに影と光の映像作品って感じ。
台湾の夜のシーンが多く、外シーンでの街灯やヘッドライトの使い方がおしゃれ。
部屋のシーンでも電気を消したりつけたりとか小物の証明をつけるのが一…

>>続きを読む
AmgN

AmgNの感想・評価

3.7
エドワード・ヤンを見に行ってファーストショットから
「で、でた~、エドワード・ヤン~」ってなる。
この後続くフィルモグラフィのモチーフの原型。

エドワード・ヤンの映画に映される別れは、決まってエレベーターを隔てて行われる。彼にとって他者との関係性は、開いたり閉じたりするエレベーターのようなものなのかもしれない。ドアノブの付いた扉ではダメだ。…

>>続きを読む
かなた

かなたの感想・評価

3.7
エドワード・ヤンらしい画はたくさんあったけど、ずっと金の話してたりで、あんまり話には入れなかったな。まぁ初期作って感じ。
ルル

ルルの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人を見せなくても緊張感のない救命隊でどうなったのか分かる見せ方が印象的。
エレベーターがお好き、エレベーターの開閉がお好き

あなたにおすすめの記事