ライフのネタバレレビュー・内容・結末 - 129ページ目

『ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

完全に現代版エイリアン
ダクト通ったり火炎放射器出てきたり殺せなかったり共通点が多すぎる笑

上を向いてたはずなのに気づけば下向きになってたりして見せ方で宇宙を上手く表現してた
英語を話す必要がある…

>>続きを読む

予想できてしまうストーリーだが、スリリングで楽しめた。序盤でカルビンが道具を使う場面は、もう少し工夫がほしかった。いくら知性があるという設定だとは言っても、あの大きさで道具を扱えるだろうか?猿でもあ…

>>続きを読む

自分が今年観た映画の中で映像の美しさは一番でした。それはただキマっている美しさではなく、火星プロジェクトという長年の計画が実を結ぶ可能性の上にあること、それを含めた科学という人類が紡ぐ希望の輝きを内…

>>続きを読む

いやーーこっっわい。めっちゃこわい。笑
カルビンて、なんなん、、

ヒューの手…
カルビンに襲われた後の有り様にぞっとした

襲い方がえげつない。
恐ろしいほど、賢く、強い。
なんかもう、嫌いな虫と…

>>続きを読む
色々なSFをパクってやり過ぎだなって思わせといてラストに救われない方を持ってくる。なんか最初から賛否両論=炎上を狙われた感じ。結局ギレンホールだから一癖も二癖もある映画で納得するしかない。

最初は宇宙の景色がキレイだなぁ、かっこいいなぁと、のどかに眺めていられたけれど、 前情報で少し知っていた通りSFホラーというだけあって、途中からエイリアンのような謎の生命体の迫りくる恐怖でハラハラド…

>>続きを読む

鑑賞記録
たっくんと🎬
カルビン初め可愛いのに
だんだん怖い生物に。
ラストはやばすぎる
非日常な設定なのにリアル👁

ストーリーをおさらいするのに、
話し下手でイライラするって。
そうやっていじら…

>>続きを読む

宇宙外生命体に襲われる恐怖を描いた作品と言えば『エイリアン』
今でも愛される名作ですよね。

宇宙を描いたSFに革命を起こした作品と言えば近年で言えば『ゼログラビティ』
この『ゼログラビティ』以降に…

>>続きを読む

えー、これはあんまりです。
いろんな意味で。

映像はゼログラビティ並みに美しい。
でも中身はほぼエイリアン。
地球外生命体の形を筋力の凄いスライム風にして、あとはエイリアンとエイリアン2を足して2…

>>続きを読む

予備知識ゼロでみたから意外な展開だった!グロいの苦手な人はきついだろうな~。

最近ジェイク・ギレンホール好きになりつつある( ¨̮ )︎︎♡
「80億のバカがいるところには戻りたくねえ」かっこいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事