2017.11.29(235)
劇場・字幕
初
普段なら劇場では見ない作品だけど大好きなクリエヴァ目当てという不純な動機で鑑賞。
娘っ子の演技がすごいと聞いていたけど、演技というか前歯が抜けた姿…
子育ての採点をするのは誰なのか?
社会か? 違う。
親自身か? 違う。
子供だ。
育てた子供が大人になった時に、自身の人生に幸せを感じることができれば、その子育ては正解だし、幸せを感じることが…
元からだけれど母になってから滅法ダメになった、頭が痛くなるほど泣いた
"知らない 考えはあるが俺の考えだ お前に押付けたくない、自分で考えろでも信じることを恐れるな" 忘れたくないなこの言葉
母への…
狂気じみてるイブリンという祖母のせいで人生がめちゃくちゃにされた、されそうになる話だった。
何がいいのか、何故評価が高い?
泣ける?どこに?イブリンの性格の悪さに泣いてるの?分からない。
ギフテ…
彼は姉の死後、赤ん坊を引き取り育てる事になったのだが、その子はギフテッドと呼ばれる天才少女だった。
姉の遺言通り普通の子供として育てたい弟と、数学者として育てたい祖母が裁判で養育権を争う…
スト…
ずっと観たかった映画。
本人の意思が大前提として、才能は伸ばさないと勿体無いか、普通の人生を歩ませてあげたいか、難しい。
才能を伸ばさせてあげたい祖母の気持ちもわかる。メアリーがもっと数学をやりた…
天才的な頭を持つ娘メアリーを巡った父の葛藤の話
メアリーをどう育てていくのかの対立が面白く、同時に切なくなった 普通の暮らしをさせたいフランクと、頭脳を活かしたい祖母イヴリン 両者の言い分を見ていく…
(C)2017 Twentieth Century Fox