迷作だし、急にメロドラマ展開になるしで、何をもって判断すればいいか分からないけど、面白かった。
役者のセリフは、陳腐な内容だけど脇役も含めた俳優が豪華で、きっと何かあるだろうという期待感と、それを…
黒沢清、相変わらず細かいところはガバガバだし(多分重要なのは辻褄が合うかどうかじゃないからなのだが)、なんなんこれ?と思いながら観るけどずっとおもしろい すごいよ〜
また終盤で車移動→デカ倉庫→ガン…
特撮は終盤までほとんど必要最小限にしか使われてないんだが、それでいてちゃんとSFになっているのが良い。物語のテイストも、『ウルトラQ』というか、『ウルトラマン』の出てこない初期ウルトラシリーズという…
>>続きを読む宇宙人に人格を乗っ取られた松田龍平の無気力感がすごくしっくりくる。奥さんの長澤まさみともこうなる前から夫婦仲は冷え切ってたみたいで、映画はいきなり険悪な感じから始まった。オープニングのタイトルバック…
>>続きを読む公開当時見てよく分からなかったので再鑑賞。改めて見ると画面上の細かい演出が本当に巧い。侵略者とガイドの関係が心地よくなってる鳴海、概念が空っぽの生物に愛情が生まれる。概念が空っぽってことはなんでも受…
>>続きを読む(C)2017『散歩する侵略者』製作委員会