草原に黄色い花を見つけるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『草原に黄色い花を見つける』に投稿された感想・評価

KH
2.5

このレビューはネタバレを含みます

恋心云々より1989年のベトナムってこんなに貧しいのかということが気になった。

村で一番金持っているやつが白黒のテレレビを見ているうちに外から窓でTVを見に人が集まるって、街頭TVの時代かよ。。

>>続きを読む

ベトナム🇻🇳映画良いですねー💕
まず映像が美しい😍
瑞々しい田園風景が
夏休みの田舎の様な懐かしさがある。

思春期真っ盛りの兄と
お兄ちゃん大好きっ子の心優しい弟。

とんでもない過ちを犯す兄、

>>続きを読む

【石丸伸二似の兄と東ブクロ似の弟】

1989@中部ベトナム,フーイエン州
兄弟で同じ人好きになって取り合うとか石原慎太郎原作じゃないよね…?しかも兄が嫌な奴…と冒頭から心配したがそんなもん超えるぐ…

>>続きを読む
ゆい
3.0
好きな子への態度とか、弟との関係とか…思春期ですなあ…。同級生にめっちゃジャイアンみたいなヤツがいて、こういう子ってどこの国にもいるもんだなと思った。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか異文化過ぎてどういう気持で観ればいいか分からなかったけど、笑いはした笑
なんか謎のスローとかあったなぁ。
ハンセン病のお父さんのくだりとかあんま意味なかった感じ?
まぁ木の棒強いね。

後、虎…

>>続きを読む
2.5

〖青春映画:小説実写映画化:ベトナム映画〗
グエン・ニャット・アインの小説を実写映画化で、1980年代半ばのベトナム中部フーイエン州の豊かな自然を背景に、兄弟と幼なじみの少女の恋や成長を瑞々しく描い…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

朴訥で情緒的と言うか、切ない少年時代


中部ベトナム 1989年

ティエウ
臆病
嫉妬
責任回避

トゥオン

石の投げ合い遊び
当てられ「降参」、近づいた弟に石を当てるズルい兄

ダン…おじさ…

>>続きを読む
A
3.0

ベトナムの田舎の長閑な雰囲気と対照的に、色々な闇やもどかしさを背景に感じた。

現実と夢の間を行き来するような、不思議な空気の映画。

ストーリーは取り立てて面白いわけではないが、なんか心に残る。

>>続きを読む
odyss
3.0

【現実と民話が交錯するヴェトナム映画】

ヴェトナム映画です。1980年代後半、ヴェトナムの貧しい農村が舞台。

両親と暮らす兄弟ふたり(兄は12歳、弟は数歳下)が、近所の少女に想いを寄せたり、民話…

>>続きを読む
ベトナム少年の恋愛もの。三角関係。
小道具としてヒキガエルを使うのが独特。

あなたにおすすめの記事