チップス先生さようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『チップス先生さようなら』に投稿された感想・評価

時々ある名門校とその教師、というジャンルの
オリジナルか❓と言わせる内容。なかなかのディープな内容を
初監督で撮ったハーバートロスに敬服。悩める神経質なチップス先生は
ピーターオトゥールはまり役。ミ…

>>続きを読む

ミュージカル映画ということで興味があり視聴。ちなみに原作小説は未読。

教育熱心ではあるが生真面目な性格のチップス先生が、とあるきっかけでミュージカル女優のキャサリンと恋に落ちて…というひとりの男性…

>>続きを読む
はるこ

はるこの感想・評価

3.5

新学期が憂鬱なのはどこの国でも一緒なのね笑

奔放なアースラが何気にいいキャラ😊

キャサリンが慰問に行ってしまったところで先の展開が読めてしまった🥲
ファーリーは手紙になんて書いたんだろう…
そこ…

>>続きを読む
リメイク映画は、つい続けて観たくなってしまうが、それは逆効果だったようで。
自分は1939年版の方が好き。
岩男

岩男の感想・評価

4.7

いや、めちゃくちゃ傑作
最後泣かない人いるの?🤷🏻
ピーター•オトゥールの演技震える

堅物教師と型破りな舞台女優
それは住む世界が違うはずなのに、運命って信じてもいいのかもと思えるくらい素敵なポン…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-
とても素敵な映画だった。チップス先生の不器用だけれど温かい人生。子どもたちの人生の一部でありながら、みんな去っていくわけで、題名も感慨深いものがある。
ぜふぁ

ぜふぁの感想・評価

4.5
名優、名作を観られて感激です。堅物教師と華やかな世界の女優との結びつきは、お互いのないものに惹かれ合う世の常ですね。最後の別れは切なさで涙😢。
生真面目な一人の教師の物語。妻との出会いと結婚生活、生徒とのふれあいをミュージカル調で描いた朝ドラのような内容だった。
asuran10

asuran10の感想・評価

4.0
最後の演説が良かった。
方眼

方眼の感想・評価

4.2

1969年”Goodbye, Mr. Chips”。堅物のパブリックスクール教師が、ノリの良い歌劇女優と結婚、学園ドラマと夫婦の物語。ミュージカル映画ではあるが、虚構内ラインは慎重に考慮。ドラマ中で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事