チップス先生さようならに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「チップス先生さようなら」に投稿された感想・評価

ロバート・ドーナット版にはやはり遠く及ばず・・
もちろんオトゥールもさすがなのですが。
そして中途半端なミュージカルにしたのがよくわからないですね。
ナンバーも少なく、これなら歌はなくても良いんじゃ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.6

先生生活よりロマンス色中心の展開。
ラストに向かってジワジワくる展開はずるいな…あのスピーチ、泣けた~

初めの生徒用帽子が印象的。学校で生徒たちが集まるとそれはそれは圧巻!沢山の男子生徒。
ミュー…

>>続きを読む
yumiko

yumikoの感想・評価

3.6

イギリス南部の小さな街にある学校で教師を務めるアーサー・チッピング、通称チップス先生(ピーター・オトゥール)のお話。真面目で生徒には厳しい。

ある日ミュージカル女優のキャサリンと出会い、恋に落ち、…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

3.6
原作読んだことあるのに、まったく覚えていなかったので初視聴。

いい話。

ずっと穏やかに進むけれど、校長先生になってからはじっと見入ってしまうシーンも。
つよ

つよの感想・評価

4.0
戦時中の時代。大きな寄宿学校で働く真面目な男教師が偶然舞台女優と出会い。
畑違いの場に行く面白さ。
教師夫人ってあんなに学校に関わるものなのか。歌っちゃうの面白い。よく思わない人もいたり。
jfr6422

jfr6422の感想・評価

3.8

いいね、チップス先生。堅物だけど実直。かたや自由奔放で華やかな女優の奥様。この一見ちぐはぐな夫婦がお互いを思いやる姿がとても素敵で印象的だった。生徒たちにもいい影響を与えていたね。そしてようやく校長…

>>続きを読む
コータ

コータの感想・評価

4.0

ピーター・オトゥール主演のミュージカル。ミュージカルといってもいきなり
派手な踊りが始まったりすることはなく、深くの心情がポロッと溢れるような歌唱シーン。
こういうイギリスの学園モノって好きなんです…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

英国の古典的小説の二度目の映画化。舞台化も多く、本作もドラマにミュージカル要素を加味し、序曲に始まり、休憩、閉幕と音楽が流れる2時間半を超える大作。

シネスコサイズを活かした撮影が素晴らしいのが本…

>>続きを読む
J1review

J1reviewの感想・評価

4.0

堅物の学校教員が、天真爛漫な女優と結ばれ幸せに暮らす話。

具体的に表現しづらい、静かな感動を与えてくれる作品。最初先生が歌い始めた時は歌う行為自体があまりに不似合いで、長尺やカメラワーク含め変な映…

>>続きを読む
かぼす

かぼすの感想・評価

3.8

歌と花に彩られたリメイク。撮影の技術も向上しカメラワークが謎に強調される。
1939年版は妻とのあれやこれやがあっさりだったけど、こちらは逆に尺を割きすぎなような…ガチの校歌斉唱と運動場寄贈の件は良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事