犬ヶ島のネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『犬ヶ島』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウェス・アンダーソン監督は基本的に映画で中心に据えられるのは「家族」というテーマである。それもとりわけ親子の関係にスポットを当て、さらには子の方に主眼を置くのが特徴である。今回はストップモーションア…

>>続きを読む
日本を模した世界が舞台で、
犬が言葉を話すストップモーション映画。
ベルリン国際映画祭で賞を受賞したので見てみた。
日本語が棒読みすぎて気になった。

映像の雰囲気がめっちゃ癖になる〜
ストップモーションには思えないくらい滑らかだし、キャラ達が涙を流すシーンは貰い泣きしそうだった。
ステレオタイプな日本の描写がちょっと面白くもあり、美しかったです。…

>>続きを読む

日本文化に対するウェス·アンダーソンならではの解釈および愛情が盛り込まれた映画。
プロローグ、小林市長とアタリの関係を日本説話になぞらえて表現したのが印象的だった。小林市長によって統制されているメガ…

>>続きを読む
スカーレット・ヨハンソン ボディーガード犬 頭に金具が刺さった少年 多数決で採決を採る犬達 ロボット犬との戦い ハッキングに成功 金髪アフロ留学生

面白かった!
表情とかも独特で細かい描写も多いので、もう一回観たいです。

映像含めて、もろウェスアンダーソンですね。
癖が強い!!🤣
アタリ、ずっと頭に部品が刺さってるし、この子ちょっと…大丈夫?…

>>続きを読む
人間のドス黒い感じとか現実にも通じる社会問題の描写がストップアニメーションと絶妙にマッチ。日本へのリスペクトをたくさん感じるものだった。ウェス・アンダーソン攻めます。

ぶっ飛び設定と
かなりいい線まで行ってるけど
なんか違う日本描写に気を取られて
ストーリー追うので精一杯(笑)

俳優陣は相変わらず豪華

アタリ君とSpotsがお互いに
「君を守るよ」って言ってる…

>>続きを読む

KUBOとかミッシングリンクのスタジオライカが赤字覚悟でやっていることをアホほど時間と金をかけて結果成功させてしまうウェス・アンダーソンが怖い。ストップモーションとしてはちょっとエグい完成度。

日…

>>続きを読む

廃退的な雰囲気、たまらなくノスタルジックな街並み、景色にクレイアニメのような温かみのあるワンちゃん達。。。

少年と犬の友情、言葉で現せないくらいグッときますね😭😭

チーフが戸惑いながらアタリに洗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事