三度目の殺人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

供述が二転三転する犯人と明るみになる「事実」。福山演じる合理的な弁護士が次第に共感していく…。嘘か本当かと掻き回される頭の中。

明快に謎が解けず、雲を掴むような話のもやもや感は、推理小説のようには…

>>続きを読む
3.2
ん〜面白くない!😅 
でもつまらなくはないから最後までしっかり見届けることは出来る。でも結果面白くない!😅
最後までモヤモヤ……
でも、このモヤモヤさが裁判、法廷のリアルさだと思う


役所広司さんの目だけでも伝わる高い演技力に圧倒された


初是枝監督の作品であったが、とても良かった
3.0
〖サスペンス〗
複雑怪奇な話だったな。
二転三転するストーリー展開に、着いていくのがやっと。
ラストには…という作品でした。

2019年330本目
ゼロ
4.0

誰一人として真実を話すことなく、裁判は進んでいく。

是枝裕和監督の作品だけあって、正面から弁護士の活躍を描きません。主人公・重盛朋章を演じる福山雅治さんは、弁護士としての活動に力を入れている反面、…

>>続きを読む

「真実」って誰が決めるんだ?って思わされました。
ミステリーを楽しむみたいなのではなく、進んでいく話に弄ばれ振り回される作品です。普段から私たちはどんな理由で、あらゆるものを「真実」「本当」と捉えて…

>>続きを読む

【あらすじ】
強殺容疑で起訴された前科者の弁護を
担当する事になった主人公。

【感想】
感想書くのが難しい。
事件の真相や司法制度が
どうのというより、
「真実はいつもひとつ!」を
問題提起した作…

>>続きを読む

真実なんて無くても事件は終わる法廷サスペンス。
なんとなく終わらせて後は観る人に考えさせる系統。

あらすじはアプリ参照という事で。
勝つ事しか興味の無い弁護士がころころと供述を変える恐らく死刑を免…

>>続きを読む
モヤっとしました。
死刑が確実とされている殺人犯の弁護を引き受けた弁護士が、犯人と交流するうちに動機に疑念を抱くようになり、真実を知ろうとするさまを描く。
2.0

んー…
是枝監督の作品好きなはずなんだけど
これはちょっと…ハマらなかった。

なんでだろう。
観終わっても心に何も残らなかったの。
こんなに重いテーマを扱ってるのに。
私の心が鈍くなってるのかな?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事