サマーフィーリングの作品情報・感想・評価・動画配信

『サマーフィーリング』に投稿された感想・評価

3度の夏と3つの都市(ベルリン・パリ・NY)を舞台に、愛する人を突然失った人たちが、喪失感を乗り越え、静かに再生していく姿を描いたヒューマンドラマ

朝普通にしてても人って突然いなくなったりするから…

>>続きを読む
10
3.0
このレビューはネタバレを含みます

どうしてこの2人がここまで引きずるのかわからないままだった。人が亡くなってからも、3年も悲しいままなのかなあ、ベットで思い出して泣いたりするかなあ、理解できない感情がたくさんあってまだまだ自分には難…

>>続きを読む
4.0

愛の不在を受け入れ日常に回帰する過程を美しいシーンと音楽で瑞々しく描く。死、別れと二つの愛の喪失をそれぞれの日常への復帰はどちらも慎ましやかで美しい。
しみじみ良い映画だなあとおもって調べたらアマン…

>>続きを読む
内藤
-
複雑な心情はあるだろうけどドロドロしてなくてサッパリしていてそれでいて自分の気持ちに素直な登場人物たちに安心してみれた〜
1m58cm
4.5

人の死は消失ではなく不在。それでも人生は続いていくからなんとかやっていくしかない。場所が変わり環境が変わっても、時が流れても、大丈夫だと思っていても不意に溢れだしながらも不在と向き合う。最後にはロレ…

>>続きを読む
のら
3.0

日夜の街の風景のカットの美しさに既視感を覚えたけど午前4時にパリの夜は明けるの監督の作品だった。どちらかといえば午前4時~のほうが好きだけど、緩やかに人が恢復していく様を夏から切り取った感じ。ベッド…

>>続きを読む

内容とか主人公の心情でいうといきなりヘビーな掴みで最後まで駆け抜けてるのにどこか街並みの綺麗さだったり周囲の人間の明るさで耐えてるといった印象。そんだけ深い愛だったとも言えるし主人公が物書きだから思…

>>続きを読む
その街に行きたくなるのが好きな映画だと判断する一つの基準として確実にあるなと思わせてくれた。義理の兄弟ってなんか良いよね。大人になるとわかる知識や感情があるけど、義理の兄弟もその一つだ。
真水
3.8
このレビューはネタバレを含みます

「意志が強くて 欲しいものを知ってて 行動的だ」

しみじみとした作品だった。傑作とまではいかないが秀作。
ずっと青が印象に残っているな〜とおもう、冒頭サシャが青い服をきて青いタイルの廊下を歩いて青…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事