夜明け告げるルーのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 127ページ目

『夜明け告げるルーのうた』に投稿された感想・評価

「崖の上のポニョ」やルーのパパのトトロ感からして湯浅監督なりにジブリに挑戦した作品なのかも。序盤はE.T.とかも感じたけど。
ジブリと決定的に違うのはやはり音楽の使い方、そして湯浅ワールドというべき…

>>続きを読む

人物の大胆な動きや遠近感の自由さ、ハイテンポで変わっていく視点など日本のアニメーションでこんな表現ができるんだと終始感動。人が踊っている足や体の動きは昔のディズニーを彷彿させてちょっとなつかしい。

>>続きを読む
ma

maの感想・評価

3.0
ルーの動きがかわいいけどルーといいぽにょといい海洋生物(?)の好きは強いな…とか思ってたらラスト切ないという感情すらおいてけぼりだった
僕ぼぶ

僕ぼぶの感想・評価

3.2
色使いがすき
悪意を持った人が誰もいないのに人の欲や愛が大きな事をしでかしてしまうし、大きな事をなせるんだなぁと思った。
ただ金持ちの娘うぜぇ
あと町内放送って、そんなむずいのか?

わけわかんなくて、全然ダメでした。
ポニョっ気がある。
(ジブラーだけどポニョはダメ)
ミュージカルは大すきだけど、急に踊り出すのも意味不明。
ゆうほの父親いつから悪役?になった…
挿入歌の突然の歌…

>>続きを読む
村

村の感想・評価

3.1
いままで見たことないアニメ!私にとってはすごい、新しい感じ。ワクワクが最後まで止まらなかった。
歌うたいのバラッドが効いてるな〜。
EMMA

EMMAの感想・評価

2.5

地元に海がないので、こういう景色に憧れる…!

漁業の街、日無町には人魚の伝説があった。主人公は音楽好きな少年。音楽で人魚のルーと仲良くなるが、人魚を巡り様々な出来事が巻き起こる。

アニメだからこ…

>>続きを読む
夜は短しの同時上映で観たが、なかなかよかった。この監督、アニメーション会社の作品は興味深い。

アニメーション表現、物語、歌の力。
全てにおいて最高水準。
オープニングで「あっ、これ絶対面白いやつ!」ってなる。

満を持して歌う主題歌は最高のタイミングで繰り出されてる。

吉田玲子脚本もただ回…

>>続きを読む
ericom

ericomの感想・評価

-
物語の始まり、テンポが早すぎてもっと町のこととか見てからの方が好きだったけど。じぃちゃんが大好きだ俺は。

あなたにおすすめの記事