羅生門に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『羅生門』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

全員が格好つけるために嘘の証言をしていく話。とってもとってもよかった。観終わってしばらく座ったまま動こうと思えなかった。
まず京マチ子さん美しすぎて頭おかしくなりそうだったのはとりあえずよくて...…

>>続きを読む

DVD📀所有。黒澤明1950年監督作品。黒澤明、橋本忍脚本。芥川龍之介原作短編「藪の中」。三船敏郎、京マチ子、志村喬、千秋実主演映画。

世界にクロサワの名を知らしめた歴史的作品。

平安時代、都に…

>>続きを読む
人の心は総て藪の中。

原作になかった真相まで描かれており見事。
そして哀しい結末の後に小さな希望を感じさせる所で幕が降りる。

圧巻の一作。
本当に素晴らしい。役者の演技の凄まじさ、抜群のカメラワーク、完璧な音響。芥川龍之介作品の真髄ともいえる、人の形をした地獄に残された一片の救いの美しさをこんなにも上手く表現する才能と発想…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

数年前に大学の社会学の講義で鑑賞。
同じ出来事を異なる視点から語らせるという調査方法「羅生門式調査方法」の名前の由来とのこと。正直講義はよくわからなかったが、映画はとても面白かった記憶があり再鑑賞。…

>>続きを読む

出来事そのものを描くことを放棄し、出来事を語る主体としての人間を露出させることで、真実認識の不確かさと倫理的責務の裂け目をあらわにする。
だがそれは相対主義の祝祭ではなく、薄く頼りないながらも人間性…

>>続きを読む
白黒映画でこんなに迫力ある映画初めて。
面白かった。スクリーンで観たらもっと圧倒されてたと思う。
日本文化の授業中に見ていたけど黒澤明だったから怒られなかった

風に揺らぐ木漏れ日の下で事件は起きた。食い違う当事者それぞれの言い分。そこに見え隠れするそれぞれのメンツと虚栄心と、それらに容易く捻じ曲げられてしまう「真実」の脆さと。人間の複雑さを極めてシンプルな…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

京マチ子さん!!!!またいた!!
どう考えても演技うますぎるし、誰よりも目立ってる、、
舞台が3つだけなのに全然物足りなくないし、人間のずる賢さと暖かさが全部入っていてただただすごいしか言葉がない、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事