このレビューはネタバレを含みます
川口浩がサイテーなんです。
太陽族とかいまいちノラん若者たちなので、本当にイラつくしつまらなかった。
若尾文子に薬盛って犯った時点で私のなかでアウト。
というか原作の石原慎太郎が好きじゃないのか…
あらすじ。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
不良大学生(川口浩)が、生真面目な女子大学生(若尾文子)に、
睡眠薬を飲ませて犯っちまったら、何故か惚れられていた。
な… 何を言ってるのか わ…
川口浩の映画である。
「やりたいことをやるんだ、そうじゃないと見つからないんだ」と自由を求めて行動する学生(川口浩)の物語。
彼は「U大」の学生であるが早稲田大学がモデルと思われる。早慶戦らしき野球…
このレビューはネタバレを含みます
戦後11年目の作品
おぼっちゃま達、ご乱心の映画
主人公がムカつく
こういう奴いるよな
当時の金持ち、秀才のやりたい放題、おぼこさが鼻につく
昔の日本映画は、最後は這いつくばって…てなシーンが多す…
昔の馬鹿学生はやることが乱暴だ…。
子供なのか冷めているのかわからない。馬鹿馬鹿しい。小説もくだらないんだろうなぁ。
高田馬場のビリヤード場、学生時代に行ったなぁ。撮影所内だろうが細く狭い階段のつ…
市川崑監督、和田夏十の脚本の名コンビによる作品なのに今イチつまらないのは、石原慎太郎の原作がヘボだからか。
60年代のチンピラみたいな大学生達の、無軌道というよりはアホな生活を描いただけの話。主人公…
自分としたことが不覚にも石原慎太郎原作のやつをレンタルしてしまった...。
あんなんで当時のパリピは満足したのか。せめてもろに体育館なの多少はデコれよと思った。
友達をスレンダーにしたほうが若尾さ…