テオレマに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『テオレマ』に投稿された感想・評価

sunny
3.4

始まりから中盤までの不気味さとそこに内在するおかしみがすごく面白かったです。
それだけにオチがちょっと何とも言えなかったです。
前半でハードルが上がりすぎていたのかもしれません。
結果としては雰囲気…

>>続きを読む
4.0

過去鑑賞


パゾリーニの資本主義社会への痛烈な批判を感じる作品。

ブルジョワ家庭に突如として聖なる面持ちの青年が来訪する。その家庭に棲みついた青年は家族全員と性的に結びつき、虜にさせてから立ち去…

>>続きを読む
矢嶋
3.2

訪問者が共同生活することになる流れも、そこから一家を魅了していく流れも、驚く程スピーディー。ゆえに、彼らが訪問者に惹かれた理由は理解しがたい。これは、説明不足というより意図的にそうしているように見え…

>>続きを読む
櫻子
4.0

パゾリーニの描く革命は、マルクス主義的な階級闘争の図式を意図的に逸脱し、落ちぶれたブルジョワという存在に照準を合わせる。その選択自体がすでに転覆的であって、そこで社会的仮面を剥ぎ取られた人間の「原初…

>>続きを読む
708
3.8

このレビューはネタバレを含みます

見知らぬ美しい青年が突如現れて、ブルジョワ一家の家に住み着いて、家族全員と肉体関係を持って引っ掻き回して消え去るんだけど、何が起きているのかがよくわからず。背景も描かれていなければ、青年のその後の行…

>>続きを読む
3.7

パゾリーニの『ソドムの市』がエグいという話を聞いた。
エロ漫画におぞましいジャンルがあるという話
がことの発端だった。
そのエロ漫画のジャンルとは「ダルマ」というものだが、
他にもスカトロや鬼畜、ホ…

>>続きを読む
3.7

「ピエル・パオロ・パゾリーニ」声に出して読みたい文字すぎる。

先日パティスミスのライブに行って
「Pasolini」という作品が本当にカッコ良すぎて初めて見てみたパゾリーニ作品。

セリフがなくて…

>>続きを読む

【テオレマ】鑑賞しました👁️👁️

青い瞳の青年がなぜか突然同居Σ(・ω・ノ)ノ
ブルジョワ家族はテオレマと情事を交わしてしまう。
✪最初は使用人女史
テオレマに魅せられた女史は庭掃除を放っぽらかし…

>>続きを読む

自転車に初めて跨ったときと同じようにいま乗ってみて、と言われてもなかなかに無理な話であるように、記憶や経験を真にリセットすることは難しい。

この富豪家族にとって、彼らのもとに訪れた謎の青年(T・ス…

>>続きを読む
b
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ある美青年がブルジョワ宅に闖入して、この家庭の人達を魅了していく
リアリティは無いが寓話としての奥行きがある
話の設定は良くある「闖入者もの」だけど、流れとか描写がシュールで若干飲み込みづらい
闖入…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事