メアリーの総ての作品情報・感想・評価・動画配信

メアリーの総て2017年製作の映画)

Mary Shelley

上映日:2018年12月15日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • エル・ファニングの美しさとダグラス・ブースとの組み合わせが良かった
  • メアリーの人生が波瀾万丈で、フランケンシュタインには彼女の怒りや悲しみが詰まっている
  • フランケンシュタインを読んでないことが惜しいと思った
  • 女性の立場の弱さや継母との関係など、彼女の背景に迫っていて深い
  • メアリーの選択が彼女を作り上げたというセリフに共感した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メアリーの総て』に投稿された感想・評価

【活用術】クソ男を肥やしに!!【SDGs】

19世紀@イギリス
『フランケンシュタイン』未読。
『ダウントン・アビー』で女神だったアンナことジョアンヌ・フロガットが意地悪継母に!
エル・ファニング…

>>続きを読む
3.8

フランケンシュタイン、作品を読んだことはないしその名前しか知らなかったけれど、作者はだいぶ激しい人生だったんだなぁと。。

wikiを見ると映画と史実で若干異なる部分があるようで、なんだかんだパーシ…

>>続きを読む

ロマンスかと思いきや誰にも感情移入できない混沌の人間ドラマ。

昔「フランケンシュタイン」を読んで、独特な構成と、作者が女性であることに興味が湧いた記憶がある。
物語の着想自体は知っていたけれど、作…

>>続きを読む
more
-
このレビューはネタバレを含みます
胸がいっぱいいっぱいになってしまった…。
後半ずっと泣きそうだった。フランケンシュタイン観てみたくなった。
出てくる男達(ポリドリ除く)が
ことごとく最低すぎる

エル・ファニングつながりとして この映画を選択。

フランケンシュタインは、子供向け小説を小学生の時に読んだ記憶のみ。

作者がうら若き女性だとは全く知りませんでした。

この映画に登場する男性たち…

>>続きを読む
PKD
5.0
創造には苦悩や絶望が大切と言うこと
自分の声を見つけるのに
自分の表現を見つけるのに、孤独、苦悩、絶望が必要ということ

表現者として私も頑張ろうと思えた作品でした

エルファニングかわいい
くま
-
このレビューはネタバレを含みます

女性として生きることの悔しさとか絶望がめっちゃ伝わってきた。書いた本持っていっても若い女だからって男が書いたんだろうとか若い女性にしては描写が残酷すぎるとか言われて悔しすぎるだろ。作品の中身を評価し…

>>続きを読む
Riexxx
3.8

フランケンシュタイン……勝手に男性の作者さんかと思ってたけども女性だったとは!

エル・ファニング可愛いな
そして…
パーシーがクズ男で終わらなくて良かったーーーー笑

フランケンシュタインも
吸血…

>>続きを読む
mmm
3.8
このレビューはネタバレを含みます
ちゃんと嫌な気持ちになった

あなたにおすすめの記事