メアリーの総ての作品情報・感想・評価・動画配信

メアリーの総て2017年製作の映画)

Mary Shelley

上映日:2018年12月15日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • エル・ファニングの美しさとダグラス・ブースとの組み合わせが良かった
  • メアリーの人生が波瀾万丈で、フランケンシュタインには彼女の怒りや悲しみが詰まっている
  • フランケンシュタインを読んでないことが惜しいと思った
  • 女性の立場の弱さや継母との関係など、彼女の背景に迫っていて深い
  • メアリーの選択が彼女を作り上げたというセリフに共感した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メアリーの総て』に投稿された感想・評価

4.3


𝓲𝓶𝓹𝓻𝓮𝓼𝓼𝓲𝓸𝓷𝓼 ⁗
詩のようなプロットが美しかった🎗
少女の絶望から生まれた怪物
悲惨すぎて全然パーシー許せない



好きな映画の特徴を3つ言ってみる📽🐦 ˎˊ˗
△ ガルバニズム

>>続きを読む
ナ
-
"my choices made me who I am"!
u
-
フランケンシュタイン読んでみることにする
ベンハがかっこい〜〜
ポリドリ🥺

自分の主義主張を優先し傾倒する余り、それがもたらす負の結果も受け入れなければならなくなったメアリー。理想や理論の前に人は人であるという大前提はしばしば忘れられがち。伝記映画なので当然省略または加筆さ…

>>続きを読む
る
5.0

愛の前ではすべてが愚かで美しくつよく燃えていなければならない。けれどそれを保つには必要なものが多過ぎて、たいていは永続性を持たず、砂糖菓子のように脆く壊れたあとに残るのは永遠に焼かれる時々甘い地獄だ…

>>続きを読む

フランケンシュタインの作者メアリー・シェリーの物語。
藤田和日郎の漫画『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読んで、よりメアリー・シェリーを知りたくなったのです。
前半はパーシー・シェリーとの駆け落ち…

>>続きを読む

途中までどうかなぁと思いながらみてて1時間経つが経たないかぐらいからおもしろくなってきて。みんなルックスが抜群にいい。19世紀設定の衣装が似合う。妻子を放ったらかしにして新しく出会った女と新しい子供…

>>続きを読む

ケンラッセルのゴシックのリメイク?
作家志望のメアリーが如何にして絶望や失望を私生活で繰り返し18歳でフランケンシュタインを執筆し、作家になるかまでを描いた女子視点の作品。
エルファニングが美しく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事