この頃SFが気になってる流れで視聴。
静けさとか画の美しさとかエルファニングと主演の俳優さんのお芝居とか、色々細やかでとても良かったです。
でもだからこそ何かこう、、、ストーリーが薄味すぎるというか…
2020年118作品目
世界の人類が皆死に、たった一人で生きているデルの前にグレースという女性が現れる。
デルの言うように、周りに大勢人が居ても生きてると実感出来ない人もいれば、自分以外誰も居な…
人類が死滅した終末の世界を舞台に、孤独を愛する男と孤独を嫌う女が出会ったことから生まれる物語を描いたファンタジー
エル・ファニング目当てで観ました。
最初のつかみは、誰もいなくなった町で死体を弔…
誰もいないはずの世界で
夜空に花火が浮かんでいる
静寂は心を穏やかにする楽園だ
過去を埋めてゴミを捨て
宇宙のカオスを消し去っていく
生きていくためには前に進むしかない
誰といてもずっと孤独だった…
ゾンビ映画が好きな人はショッピングモールで暮らすのに憧れるけど、僕は図書館で暮らすのにめっちゃ憧れる。凄く面白かった。
一応SFっぽい感じなんだけどSFじゃなくて『孤独』を深く描いた物語なんだと思…
この邦題の秀逸さだけで抱きしめたくなるいっぽう、前半と後半とで、まったく別物のような印象があった。肩透かしを喰うような後半の展開に対して、やはり前半には抗いがたい魅力があり、けれど、このように破綻し…
>>続きを読む何が原因か分からないが、人類が彼を残し死滅した世界で、彼は自分の町の死体を埋めて、片付けて、を繰り返している。しかしそんな静かな世界に少女が現れ、彼の生活は良くも悪くも一変する。
ジャンルはSF。…
衝撃を受けたな…。
誰も住んでいない家。
誰も読むことがない無数の本。
誰も買い物をしていないスーパー。
誰も見ることがない思い出が詰まった写真。
どんなに文明や文化が進化して、物質的に精神的に満…
(c)2018MARKED LAWNS LLC.