ミニマリズム: 本当に大切なものに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ミニマリズム: 本当に大切なもの」に投稿された感想・評価

Yuuna

Yuunaの感想・評価

3.6
シンプルイズベスト。お金と時間の使い方について考えさせられる。断捨離したくなった。まずは、デジタルデトックスしよ…
グミ

グミの感想・評価

3.8
ミニマリズムを強要するのではなくレシピを提供するだけっていう姿勢がすごくいいなと思った。
アプリの断捨離からはじめよ

そういえば観てたシリーズ!ミニマリストの2人のドキュメンタリー✨
🤔なかなか物が捨てられない‥けど‥捨てスイッチが入ったら🔛‥割とあっさり捨てます("今までありがとう"を言ってさよならします!)🙋‍…

>>続きを読む

人生のためのお金なのか、お金のための人生なのか?

支払いのために働きそのストレスでまた物を買う。そして物であふれた家の中で必要な物を探すために時間を浪費する😓

アメリカの巨大な住宅で使用されるス…

>>続きを読む
kyuuuri

kyuuuriの感想・評価

3.5

広告や企業の作った“アメリカンドリーム”に踊らされる。

モノを持っても、持っても幸せにはなれない。
それどころか、どんどん所有したい気持ちが膨らんでいく。

持ち物をシンプルに。
考え方をシンプル…

>>続きを読む
ものに溢れた生活を脱したいなぁと思うこの頃。
人を愛し、ものは使え。その逆はない。
けん

けんの感想・評価

3.8
人を愛して物は使う…!

私自身物が少ない方なのでより極めたくなりました笑
人生の目的とか目標って何かなと考えさせられる作品でした!
海

海の感想・評価

4.0

私は国内の引っ越しやバックパックで旅行を
何回も経験するようになってから
身の回りの物を見直していて
『本当に必要なのか』
『持続可能的に使用できるか』
を吟味して本当に大事な物だけに絞っています

>>続きを読む
Saki

Sakiの感想・評価

3.7

意識が高くなる。よかった。
ものをいっぱい持つのは、自分の気を紛らわすための手段にすぎず、広告によって洗脳されているだけ。
テレビが当たり前じゃない。
現実の生活をいかに充実させるか。誰かと比べるも…

>>続きを読む
mimi

mimiの感想・評価

4.0
大量消費社会に疑問を持たせ、世界的な
「要らないのに買わせる」
システムに気づかせてくれる映画。
見終わった後は大体何かしら捨てたくなる。

あなたにおすすめの記事