ミニマリズム: 本当に大切なものに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ミニマリズム: 本当に大切なもの」に投稿された感想・評価

さきな

さきなの感想・評価

3.8
「Facebook、インスタグラムなどは人生が完璧であるべきという幻想である。そんな生き方をすれば不満がたまるのは当然だ」
あき

あきの感想・評価

3.8

何が必要なのか。何が人間にとって必要なのか。
すごく考えさせられた。

20代後半まで服や帽子や時計など趣味のものを買い漁っていたが、20代でこの映像を見て、ミニマリストという概念を知ることができた…

>>続きを読む
このくらいのミニマリストは共感します。
早速、PSP本体とソフト、本を捨てました。
あとはCDなんだけど捨てられないんだよねー
むーん

むーんの感想・評価

3.3
最初ミニマリストじゃなかった人がミニマリストになってるけど、
初めからミニマリストでも別にいいよね?
Kuni

Kuniの感想・評価

3.5

すでに自分は物自体への欲求はなくなり、やりたいことがあって、それに必要な道具だけが欲しいので、ある意味すでにミニマリストかも。ただやりたいことが変わったときに不要になったものを処分できていないので物…

>>続きを読む
まりり

まりりの感想・評価

4.0

消費がそんなに必要なのか。価値があるのか。という事を自分に問いかけてみようと思いました。

私は元々実家で5人暮らしでした。
父は片付け上手で部屋はスッキリしていました。
それでも部屋の半分は、購入…

>>続きを読む

自分の思っていたミニマリズムとは少し違っていた。
とはいえ、なにかを持つことでの幸せやらお金を稼げれば成功やらというような考え方に対しての抗う考え方として学べれば。

確かに消費することでの非持続的…

>>続きを読む
がく

がくの感想・評価

3.2

MINIMALISMのフォントは無駄のない細めのサンセリフ体。これこそミニマリズム。

まず注意されたいのが、これは海外の話ということ。誰もがプール付きの広い家に住んでおり、彼らにとってのミニマリズ…

>>続きを読む
yumo0913

yumo0913の感想・評価

3.3
ミニマリストになりたくてものすごい量のものを捨てて今は身軽だがミニマリストになれた気がしていたがこれをみてまだまだ自分は物に支配されているしシンプルな生活ではないんだとおもった

ふかい。
ずっと同じことを言っていて、それが徐々に浸透し広がっていく様子を見るドキュメンタリー。狭小住宅デザイナーの家めっちゃ良かった。やはりテーブルはでかいのがいいなぁ〜

あなたにおすすめの記事