ビブリア古書堂の事件手帖に投稿された感想・評価 - 97ページ目

『ビブリア古書堂の事件手帖』に投稿された感想・評価

Shingo

Shingoの感想・評価

2.8

電子書籍があれば、紙の本は不要とか言われる昨今、それでも紙の本には思い入れを持ってしまう。
一冊の本が、時に人の心も、人生も変えてしまうことがある。そんな時、その本はただの紙ではない大切な何かになる…

>>続きを読む
さほど詳しくはなくとも夏目漱石や太宰治と絡められるだけでドキドキするのは私だけではないはず
ストーリーではなく、そこで胸熱になる映画だ
セピアな昭和パートがあってよかった
いつもながら夏帆はいい
小説が好きでつい見ました
やっぱり小説が好きで

でもこのように作品に自分を重ねたことがなく
狂おしいほどに本を愛したこともなかったと再確認してしまった
mika

mikaの感想・評価

-
太宰治と夏目漱石の本を読みたくなった。古書店も行ってみたいと思った。
Mikiti

Mikitiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小説で読んだら違う感じ方するかもしれないけど…
盗まれた癖に、信じてくれなかったとかよく偉そうな事言えるなと思った。
死んでも守るんじゃなかったのか?と…
だいすけ、弱すぎる。逃げ方下手すぎか!
本…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ラストのカーチェイスが独特すぎます。
『スマホを落としただけなのに』と二本立てで、成田凌特集となります。


本で言えば、2つの話を上手く構成され1本の映画となっている。


私は大半が未読ですが、
本好きの息子が、好みそうかなと購入したのがきっかけ。

新刊が出ると購入し、主人までもが、すっかりはまって…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.4

ドラマ版は剛力彩芽がやったのだけどイメージに合わずその時に黒木華をキャスティングした方が良いって友人と話したことがあったが映画は黒木華だったので嬉しくやはりイメージ通り雰囲気もピッタリだった。ストー…

>>続きを読む

DVDで。

幼少の頃おばあちゃんの大事な本を触ったら殴られてそれ以来文章だけの本が読めなくなった野村周平。
国語の教科書は読めたんだろうか?

本の知識だけじゃなく推理力もある黒木華。
本屋じゃな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

太宰治や夏目漱石の本を読みたくなりました。俳優さんたちが綺麗でかっこよかったです。許されない恋は辛いですね。

あなたにおすすめの記事