ビブリア古書堂の事件手帖に投稿された感想・評価 - 98ページ目

『ビブリア古書堂の事件手帖』に投稿された感想・評価

kouko

koukoの感想・評価

3.6

原作知らないので純粋に楽しめたけど、犯人は分かった上で泳がせてるのってくらい分かりやすかった。悲しい恋って言うけどばあちゃんただの悪い女にしか見えない。成田凌怖い、一途な東出君も怖い。最後の逃走は意…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

-
夏帆も回想シーンのレトロさもかわいい
本好きな人たちも愚かしい人たちもかわいい
ほいでもツッコミどころしかない山場で思いっきり冷めちゃう、さすがにだめ、、
くろ

くろの感想・評価

2.8

過去と現代が交互に行き来しながら進む構成に少しワクワクし始めた途端に犯人がわかってしまい、ダメな男と女にイラつき、ツッコミどころ満載な行動と、まさかのオチ。
過去と現代の関係性がもっと深く描かれてい…

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

3.0

過去のページを繰れ…

黒木華&野村周平主演のミステリー。
とても淡々としていて、いまいち抑揚に欠ける。しかしながら、成田凌は「スマホ〜」に引き続きキャラを確立してた( ^ω^ )

◎ストーリー

>>続きを読む
なおち

なおちの感想・評価

3.4

読まず嫌いの太宰治と夏目漱石を読んでみたいかなと思えた点は◎。

にしても、凌くんは本棚の下敷きになってから追いかけてくるまでが早すぎじゃない?
華ちゃん達は車なのに何をもたもたしてるんだ?そして何…

>>続きを読む
野村周平以外の役者はよかったな。
でも、脚本、演出がどうも…。
あと、登場キャラが少ないので犯人はすぐわかってしまう。
どこを楽しめば良いのか不明。
chisa

chisaの感想・評価

3.4
黒木華さんと夏帆の旦那さん役の人の演技と、東出さんの佇まいに助けられているように思った。
おなか

おなかの感想・評価

3.5
原作は7、8年前に読んだのでほぼ忘れました。映像という枠組みの中にしっかり原作本の良さが収まるよう丁寧に作ってあったので、前評判よりも全然楽しめました。休日のお昼時とかに観たい映画。
ミニ

ミニの感想・評価

2.5
東出さんは今まで見た中で一番ステキだった。この映画の見所はそこだけ。

マンガでみかけたけど未読でした

文学女子で店主の黒木華さん
昔のトラウマで本が読めない主人公が、お祖母ちゃんの遺品の夏目漱石を売りにきて物語が始まる

小説「それから」の中に一枚の写真がありそれが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事