エジソンズ・ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エジソンズ・ゲーム』に投稿された感想・評価

はら
-

私は面白かったな、
電気を発明したエジソンと ナイアガラで発電所を作ったテスラが組んでいたらまた話は別だったんだろうな、鼻高々だからこそ敗北した人間味たっぷりのバトルだったな
エジソンの11時間電気…

>>続きを読む
3.8
ラストの対比が美し過ぎる
あれがそっちで使われて
そっちがあれに使われてる
僕たち、私たち入れ替わってるー
TECHI
3.0

夜の深淵から浮かび上がる、一筋の脱出の光。それに照らされ燃え上がった、感情という名の火種は連鎖し、大衆は陶酔という名の臨界へと達した。技術は加速し、発明は神として崇拝され、その神は、思想という名の果…

>>続きを読む
Ka
-
話の経緯、歴史背景を知らず、原題(current wars)なのにそれすら知らなかったため、まず2人が何を争っているのかからよくわからず消化不良だった
3.7
恥ずかしながらエジソンのことを詳しく知らないので、興味深く見れた

ただ、ドキュメンタリーではないのでどこまでが事実なのか後から調べることになる

脚色ありならもっと物語的でも良かったかなとも少し思う
たこ
2.5

理科と歴史。
あんまり派手な頭脳戦みたいなものではなくて、まぁ史実に基づいてるからなんだろうな。完全に史実まんまでやるならドキュメンタリーの方がいいし映画なんだからもうちょいエンタメしてよって思った…

>>続きを読む
KuNork
3.3

エジソンが電球を長く灯せる発見をした後、アメリカに初の電力送電システムを巡って繰り広げられたビジネスバトルの模様。

直流か交流か。
事業を前提にした競争ではなく、世に新しい時代の到来をもたらす人た…

>>続きを読む
んーシカゴ万博がクライマックスなんだけど、そこまでがいかんせん地味だなあ。スプリットスクリーン久々に観たぞ
真白
3.0
電流戦争について詳しく知らなかった分、面白かったです。脳みそフル回転しながら観ました。全体的にジトっと暗く、とても好きな雰囲気の作品でした。知識があればもっと面白いのではないかと思います
とし
3.3

2024年12月12日
映画 #エジソンズ・ゲーム (2019年)鑑賞

1880年代アメリカ、電力の供給方法を巡って直流送電派の #トーマス・エジソン と交流送電派の #ジョージ・ウェスティングハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事