メゾン・ド・ヒミコの作品情報・感想・評価・動画配信

メゾン・ド・ヒミコ2005年製作の映画)

上映日:2005年08月27日

製作国・地域:

上映時間:131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 性別ではなく、人を愛することが重要だというメッセージがある
  • オダギリジョーの色気がすごく、存在感がえっちい
  • ゲイの人たちの心情を理解するのが難しいが、優しくて好きな雰囲気がある
  • ゲイのための老人ホームのおはなしで、出てくる人がみんないい人ばかり
  • ダンスシーンが素晴らしい、特にダンス会場のお化粧直しのシーンが好き
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メゾン・ド・ヒミコ』に投稿された感想・評価

犬童一心監督の創る登場人物達は、いつもいつも孤独を抱えている。いわゆる「日常」からほんの少し、しかし画然と切り離された場所に位置づけられ、その中で苦しみや悲しみを味わいながら生を営む人物達。しかし物…

>>続きを読む
くろ
-
20年ですごく時代変わったな〜って

子ども通る所で裸は良くないと思うけど
柴咲コウもオダギリジョーも田中泯さんもよかった!
ひな
-
このレビューはネタバレを含みます
すき。

卑弥呼と母
岸本と吉田沙織

卑弥呼と岸本
岸本と少年

考える。

オダギリジョーが…
うう美しい…
かかかかっこよい…

またふと見たくなりそうな映画
3.5
ストーリーは当時劇場で観てあまり印象に残っていなかったけど改めて見返すとけっこうどぎつい表現もあってびっくり。
柴崎コウのスレた感じがとても良かったし
オダギリジョーの色気が半端無い。
このレビューはネタバレを含みます

TSUTAYAやGEOで働いている時から目にしていたし
気になりつつも

同時期の他の作品とイメージ混同してたりして
結局見ずじまいだった作品

ゲイの老人ホームを作った自分と母を捨てたゲイの父親の…

>>続きを読む

『ジョゼと虎と魚たち』と二本立ての鑑賞。

二本立てでこの値段はかなりのお得。笑

20年前の今作、
美人は歳をとらないのかと思ってしまう。

田中泯さんの存在感が半端ない。

今でこそ多少認識…

>>続きを読む
ラストシーンの落書きのメッセージ。
主語は小さいほうがいい。
事の善悪はあれど、存在に善悪はない。
括られる不自由さに抗うことを決して諦めてはいけない。
ゾ
-
田中泯のことどんどん好きになる いるだけで作品の実在性というか、ぽさ、みたいなもののギアが上がる
オダギリジョーが見目麗しい
役もズルくて不安定で壊れそうな感じたまらない
柴咲コウの仏頂面がずっとかわいい

ジョゼと二本立てで、ジョゼの涙が乾かぬままはじまった‼️
はじめて施設で食事をするシーン、食卓に並ぶ和洋折衷のお料理たちが美しすぎて言葉のとおり、身を乗り出して見た‼️🐟✨
ディスコでのダンスシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事