ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

miu
3.0

ベトナム戦争に関する最高機密文書をライバル紙がスクープ。政府が記事の差し止めに動くなか.ワシントン・ポスト紙編集局は.事実の全貌を公表しようと奔走するお話です。
当時の大変さがよく分かりまし…

>>続きを読む
3.8

報道の自由を突き通す

原題の通り、これはワシントンポストの物語。

ベトナム戦争における不都合な真実が載った国家機密文書〈ペンタゴンペーパー〉を巡って、ライバル紙のNYタイムズと時に協力しながら、…

>>続きを読む
-
見終わって即、FEAR をポチった。気弱で頼りないメリル・ストリープが新鮮。
shinka
4.4

まず、ほぼ1年ぶりに映画観たから、それだけでも得点高い(という個人的な理由)。
まあそれを抜きにしても、いい映画だった。メリル・ストリープ、綺麗だね。そして圧巻の演技。終盤はさすがだな、って感じがし…

>>続きを読む
4.3


ようやく観れました〜。
これは熱い。素晴らしかった。

後半に向け、どんどん熱を帯びていく。観ていて共に戦っている気分になります。
最後に判決が出たときなんか、思わずガッツポーズでも出ちゃいそう…

>>続きを読む
結果は分かっていても、展開が面白くて引き込まれてしまう。
なんだか、自分もポストの一員になったような気持ちで観た。
k
4.2

面白かった。
最後は駆け足ぎみの様な気もしたけど。

今よりも更に女性差別が酷かった時代に
夫の死により突然経営者となった女性の
大きな決断。そして報道のあり方。
現代にも置き換えることができると思…

>>続きを読む

In an era where journalistic efforts are swarmed by click-baits, political biases, and more notorio…

>>続きを読む
ゆき
3.9

社会派作品。
新聞の役割とは。ジャーナリズムとは。
国民の繁栄、報道の自由。

亡夫のあとを継いだ妻Mストリープの男役員の風当たり強さと決断への強い気持ち。
この時代、アメリカでもまだ女性への差別的…

>>続きを読む
み
-

カミンスキーぽくないと思うところもあるけど、ちゃんとカミンスキーしてて最高。メリル・ストリープの初登場シーンで文書を落下させるのしっかりしてるわね。主題は『フェイブルマンズ』に近づいてきてるのを感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事