TOHOシネマズ富山にて試写会
泥沼化したベトナム戦争を「勝ち目がない」と分析した7000ページにも及ぶ文書を巡ってその存在を隠したい時の権力者ニクソン大統領と、
報道の自由をうたいその存在を明ら…
試写会にて。
映画としては一流だけど、個人的にはあまり楽しめなかったのが 残念無念。観る人によって この題材に感情移入し、一緒にのめり込んでいけるか いけないか… そこで面白さがどえらく変わる作品…
特別試写会に参加させてもらいました。
ジャーナリズムに対して、現代人が忘れていた感情を呼び起こしてくれる名作です。
*
新聞は何のためにあるのか?
政治家に媚びを売るためか?
もちろん違う。
…
まさに報道の自由とは何かを描いた作品
政府の圧力に屈することなく真実を伝える姿勢は素晴らしい
メリル・ストリープとトム・ハンクスの演技力高し。
とても素晴らしい作品なんだけど、順当に良く出来すぎて…
社会派作品。
新聞の役割とは。ジャーナリズムとは。
国民の繁栄、報道の自由。
亡夫のあとを継いだ妻Mストリープの男役員の風当たり強さと決断への強い気持ち。
この時代、アメリカでもまだ女性への差別的…
©Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC.