心の中に吐き出せない狂気性や孤独を秘めた高校生たちが人やモノによってそれらを埋めていく。
映画に流れる鬱屈とした空気感が学生時代、誰しもが抱える自らのアイデンティティとの葛藤を映し出しているようで…
1回目観たときは、ピンとこなくて★3だったけれど、そういえば寝てたからかなと思って、もう一回観たら★5になった。
自由に楽しそうに見えるけど、とても狭い世界の中で生きている彼らは、どの人からも痛々…
思ったよりハードな内容だった、、
高校生の話だが、いびつな恋愛関係や性的思考
いじめ、動物虐待などもある。
思春期、青年期の不安定さはわかるが
極端な方向で描かれている。
川沿いで遺体を発見して…
生きながらえる
狂気と愛情がこんなにも紙一重とは。
身近な存在の相反する相手とも、隔たりが無い世界。人間ってフラットに居るべきだと痛感させられる。
原作未読。キャストの並びと予告の空気感に惹かれて…
生きているとは何か
今作のレビューは僕のレビューの中でも特に伝わらないと思いますので、自己満でしかないですが書かせていただきます。
点数をつけることができませんでした。
点数をつけられなかった理…
気になっていてやっと見れました!!!
吉沢亮、二階堂ふみ筆頭にいい演技してると思います。
淡々とした映画ですが、描いてる内容はかなり過激___。
抑揚が少ない中に狂気の片鱗が見え隠れしているのが…
登場人物がインタビュー形式で話をするのがちょっとよくわからなかった。
時代背景もよく分からなかったし、そもそもこの人たちは高校生なの?私服?
だとしたら、すげーな、高校生。
タバコや酒は普通、いじめ…
© 2018「リバーズ・エッジ」製作委員会/岡崎京子・宝島社