都市社会学的には基本の人物。彼女の戦いが見られるが、戦った方法、相手が同じなのに2ラウンドあるので少し退屈な場面も。専門書以上のことを深く知るというより、ジェイコブズの人や同時代性などの確認が主眼。…
>>続きを読むオリンピックを目前にした東京で進む巨大開発。消されていく江戸以来の街の記憶。
ジェイン・ジェイコブズが現代の東京にいたら同じ闘いを挑むだろうか———伊東豊雄(建築家)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
1900年代初頭に高層ビルが建ち始め人口が一気に膨らんだニューヨーク
スラム化、貧困、病気の蔓延など様々な問題が起きる
ロバートモーゼスって人がなかなかの人
戦後、コルビジェも都市開発についての想…
一人の主婦が変えた、みたいに書かれてるけど、ジェイコブズはジャーナリストで運動家。(日本での宣伝の問題だと思うけど、主婦=無知なみたいに扱うのはもっと批判されるべき)
テープ結びとかサングラスや窓に…
あと先考えない政治家や権力者がいかに自己主義であるか。日本は戦後に田中角栄氏が日本列島改造論を掲げ、ドイツはヒトラーがアウトバーンを行った。それに見習いアメリカでも同じようなことをしていたロバートモ…
>>続きを読むひとりの主婦にすぎなかったジェイン・ジェイコブズが、戦後の急進派による車優先の高速道路づくり、スラム撤去のための高層公営団地造りにメスを入れた
大きな道を通し、画一的な高層公団を作ることが都市計画…