ポリーナ、私を踊るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ポリーナ、私を踊る」に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

3.4


想像していたよりも情熱的で美しく見惚れてしまった。クラシックだけではない重圧的な音楽も珍しい。

娘にプリマ・ドンナになって欲しい両親の思いを背にバレエからコンテンポラリー、即興ダンスへと自分の踊…

>>続きを読む
niconico

niconicoの感想・評価

4.0
最後のダンス、Le Parcぽいなと思ったら同じ振付師でびっくり納得。港のダンスシーンが美しい。
Momo

Momoの感想・評価

3.4
バレエのお話かと思ったら、ポリーナが自分の表現スタイルを模索している様子が描かれていてよかった。
将来が約束されたボリショイじゃなくて、あえて他の道を選ぶのがポリーナらしくて素敵
mizuki

mizukiの感想・評価

3.2

勝手にポリーナ・セミオノワがモデルかと思って見てしまっていたので、ん?って感じで終わってしまった笑
全然違うものとしてみたら良かったのかもしれないけど、ストーリーは結局よくわかはなかった。踊りにフォ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.2

最初つまらなくて観るのやめようかと思ったけどコンテンポラリーに出会うあたりからちょっと面白くなっていったかな
ポリーナのお顔と身体が理想すぎて、、
メイクが濃いのも可愛いし前髪があってもなくても可愛…

>>続きを読む
hinako

hinakoの感想・評価

4.0
何故かバレエを題材にしてる映画に惹かれる。
古典的なバレエからどんどん自分を表現するダンスに変化して自分を解放していくポリーナが美しかったな。人生そう上手くいかないことも人間の不器用さも身に染みたな。
ayaka

ayakaの感想・評価

3.5

心から踊りが好きな人なら
観ていて面白いと思う作品

ミュージカルでもない、ただ踊りは楽しいよ〜っていう物語でもない。
リアルな踊りの世界を描いています。


私は、ダンスを小さな頃から、やっている…

>>続きを読む
めるる

めるるの感想・評価

3.5
2020年鑑賞26作目。
貧しい家庭からバレリーナを目指すというロシアのバレエの話でありがちな物語のスタートだったけど、いろいろ挫折しながら最後は自分に合ったものを見つけていく話。
aoiro

aoiroの感想・評価

3.5
終始、静かなトーン。
ダンサーとして、一人の女性として、ポリーナが成長していくお話。
特に最後のダンスシーンが美しい。
OJORI

OJORIの感想・評価

3.6

ダンサーポリーナ動きえぐい。
ラストダンスはずっと見てられる。
コンテ懐かしい。
即興とか、振付の作り方とか、自分のダンス部時代を見てるようで、、比べるのもおこがましいが。その時の苦悩とか嬉しさとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事