ポリーナ、私を踊るに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ポリーナ、私を踊る』に投稿された感想・評価

昔、BSのプレミアムシネマで視聴しました。主人公ポリーナがロシアからフランスへバレエシューズと共に羽ばたいてゆく、素敵な映画でした。
つー
5.0
成長物語。
いやぁ~美しい。
バレエをしっかり見たことないけど、好きなんだな私は。
悩みながら進む姿がいい。
4.5

タイトルの「私を踊る」が、「は」じゃなくて「を」なのが、結構大事なのではないかなと思った。
ロシアとフランスの関係、バレエの交流について、もっと知りたくなった。
もう少しバレエ部分が多くても良かった…

>>続きを読む
4.6
最後のダンスシーンに込められたタイトルの意味。自分だけの表現(生き方)を模索し続ける彼女は、なんとなくフランシス・ハのフランシスを思い浮かべてしまう。
5.0

コンテンポラリーで感動したことって今までなかった気がするけれど、初めて、涙が溢れてきた。観てて、初めて何か感じることができた気がする。というか、初めてコンテンポラリーの魅力を感じた。


あとは、私…

>>続きを読む
りー
4.9

とてもよかった。

この映画を解説する言葉がない。わたしは解説できる語彙力を持ってない

バレエ踊った経験あってもなくても関係ない。誰にでもわかってしまうような苦しさ。

でも、人生ってみんなこうな…

>>続きを読む
リサ
4.1

ポリーナ、私を踊る
この邦題がこの映画のすべてだったのだと観終わったら解った。
葛藤を描いているのだけど、それにしても淡々と、まるで職人のように自分を手に入れようともがくポリーナの姿はとても刺激的だ…

>>続きを読む
co
4.8

フレンチフィルムフェス系で多分見逃したやつが配信に、ラッキー。
自分のやりたいこと進むべき道なんてそんな簡単に見つからないよね。才能ある人だってこんなにもがいてるのだよ。
と釘打たれるやつ。
(だか…

>>続きを読む
5.0

この生き方はなかなか出来ない。
自分を探すために色んなことに挑戦し続けるポリーナに尊敬。
努力と才能だけでは満足できない。強いな。ポリーナ。
クラシック、コンテ、モダン、どの踊りも素敵に見えたけどや…

>>続きを読む
m
4.2

わたしは何者であるか?という問いを問い続ける自意識の過剰。主観の"わたし"と客観の"わたし"のあいだにうまれる矛盾を認められるか。愛していけるか。自然を真似ることは自然ではないように。それでもやっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事