マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)に投稿された感想・評価 - 44ページ目

『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』に投稿された感想・評価

カノ

カノの感想・評価

3.9
ノア バームバック大好きになりました

今回も楽しかった。
人間関係や人物に同情したりする感じではなく、ただ一人の傍観者として見れるのがいい。
misaki

misakiの感想・評価

3.4

ノアバームバック好きなんだけど、本作、なんだか乗れなかった。

マイヤーウィッツ家の人々が彫刻家の父(ダスティンホフマン)の病気に翻弄されながらも、過去を清算したり、絆を深めたりする話。

イカとク…

>>続きを読む
HappyMeal

HappyMealの感想・評価

4.3
バームバックのコメディセンス、断トツだと思う
何回かマジで吹き出した

俳優が皆本当に輝いてるし、特にここ2作はどんな演出してるのかすごく気になる
TB12

TB12の感想・評価

3.7

ノア・バームバックの映画を見るのはこれで4作目。
この人が作り出す空気感に慣れちゃうとそれだけで作品を好きになってしまうから憎い。

今回も基本的には会話劇。
その会話の間が絶妙でみんな人の話を聞か…

>>続きを読む
ぞの

ぞのの感想・評価

4.5

ユーモアとドラマのバランスが凄い好き

フィルムっぽいけど古臭く感じない綺麗な映像がいい

みんな人間くさい見栄とか感傷があって憎めない感じがあったかい

キュー叩き折るとことワイン勝手に飲むとこ笑…

>>続きを読む
pee

peeの感想・評価

3.8

病院でメモ取るシーン、車ボコボコにするシーン、病院の外で喧嘩するシーンと面白いシーンいくつかあって結構笑った。
もうあと何年か経った後に見たらもっと面白いのかなあ。
家族だから許せるし逆に許せないこ…

>>続きを読む
nakagym

nakagymの感想・評価

3.8
兄弟2人で車を壊すシーン、兄弟3人で歌を歌うシーンが特に良かった。

親子、兄弟、家族の関係性が綺緻密にかつ脆く描かれていた。
不器用な愛の形を描くの上手。

まったりと時間は過ぎる故に
変化は気づきにくいもので
気づいた時には案外手遅れなこともあるね


家族大事にしよーっと

ひっさしぶりに俳優の無駄遣いみたわ。みんなホームランバッターなのに狙わず当てにいくけど、空振り三振で終わるみたいな映画。
そもそもコメディ御三家(私の中でこの2人とジム・キャリー)の2人使って明るい…

>>続きを読む
こみき

こみきの感想・評価

3.7
みんなむちゃくちゃやった笑
芸術家の父ってこんな感じなんかな。

あなたにおすすめの記事