マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)に投稿された感想・評価 - 88ページ目

『マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)』に投稿された感想・評価

Smoky

Smokyの感想・評価

3.6

ビミョーに噛み合わない会話、すれ違う思い、届かない気遣い、無意識に溜め込んだ嫉妬や僻み…。家族なら大なり小なりある人間模様をコミカルに暖かく描いた良作。
ウェス・アンダーソンの映画のようなトンがった…

>>続きを読む
アーティストの父親を取り巻く家族を描いたユーモア混じりのヒューマンドラマ。豪華なキャストを使いながら派手さを抑えた感じ凄く良かった。Dannyと娘のデュエットが素敵。
babygrand

babygrandの感想・評価

4.0

TBSラジオの某番組で紹介されたので鑑賞。
全編ほぼ会話劇で最初はこの映画は一体どこへ向かうんだろう?と戸惑ったが、登場人物が1人2人増えるにつれて断然面白くなっていく。

冒頭から会話の中に固有名…

>>続きを読む

これをコメディ俳優たちがやってるのがいいよね

ある家族の話というよりも
人類の話みたいだった
むしろ太古

きっとみんなが思っているよね
ジーンのせりふ

You guys would never…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

4.5

呑みながら観てて殆ど印象に残らず
そのままスルーしようかとも思ったが
改心してじっくりと観た

危ないスルーパスを出さずに正解だった

自分にはいないので機微を知らないが
何かの理由で反目して話さな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まず映画コンテンツの在り方の変化に驚く。映画は映画館で鑑賞するものだったはずだ。しかしそれがテレビ媒体に移行する過程でビデオやDVDを介して家庭にそして個人に落とされて、ネット配信という方法によりい…

>>続きを読む
Anna

Annaの感想・評価

3.6
コメディとヒューマンドラマの間?
最終的にみんなのこと好きになる映画ね
アダムドライバー出てきたとこが一番テンション上がったとこ!ちょっとしか出なかった、、
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.7
よくも悪くもあっさりしてるかな。子どもたちを振り回してばかりの父親役ダスティン・ホフマンがはまってた。アダム・サンドラーはこういうドラマの演技の方が好き。
鈴木

鈴木の感想・評価

-
ところどころ可笑しくて笑える
走るお爺は応援したくなる
天才娘の歌でしっぽり
ホイットニー美術館にちゃんとあったよって

ノア・バームバック監督、今までに「イカとクジラ」という1作しか見ていませんが、良かった印象が残っています。今回はタイトル通り、マイヤーウィッツ家の物語を描いています。

ダニー(アダム・サンドラー)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事