新世紀、パリ・オペラ座に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「新世紀、パリ・オペラ座」に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

2.8

こういう劇団って、数えきれない裏方さんで成り立っているんだって、改めてわかった。
劇団四季のドキュメンタリーでも思ったけど、舞台に立つ人の後ろには、様々な人や物がいるんだねー。
日々、とても細かいこ…

>>続きを読む
竹犬

竹犬の感想・評価

3.0

パリ・オペラ座での出来事、打ち合わせからオーディションから振り付け練習から掃除洗濯まで様々な事柄を描いたドキュメンタリー。

舞台裏を覗いてる感じは楽しいのだけど細切れにシーンが変わっていくし、ナレ…

>>続きを読む
いず

いずの感想・評価

3.0

オペラ座の裏方ドキュメンタリー映画
淡々と進んでいくんですが臨場感があって最後までダレずに見れました。
みんな真剣に悩み、対立し、公演に向けて完成度を高めていく
出演者だけではなく、裏方もみんな真剣…

>>続きを読む

助成金の話しから始まり、次々とあらゆる問題が発生する。その結果として生み出された舞台が合間に挟まるという構成は上手いと思うが、それが繰り返されるので単調に感じてしまう部分も。
舞台の裏側を観たいとい…

>>続きを読む
SCORE

SCOREの感想・評価

3.0
ドキュメンタリーでありながら、美しくかつ素晴らしい演奏でした
MET オペラビューイングを観るようでした
ただ、子ども教育の成果発表はいらなかった

‪後半ダレるけど、すべてのクラシック好きと裏方好きは見とけ!口笛吹きながら帰ってきて、マンションのまえの雪はねサクッとする程度には気分良くなります。新人テノール歌手ミーシャのファン‬
Cshuffek

Cshuffekの感想・評価

2.5

パリ・オペラ座、舞台裏のドキュメンタリー。淡々と記録映像風に描かれる中でも、一番印象的だったのはオペラ界の新星ミーシャ君。舞台上で華々しく歌うベテランの姿を、目を輝かせながら袖に齧りついて聞く素顔が…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.3

フランスが誇る芸術の殿堂パリ・オペラ座を題材にしたドキュメンタリー作。パリ・オペラ座公式プロデュース作品。題材なりの、高レベルのバレエダンサーやオペラ歌手のパフォーマンスだけでなく、裏方ともなる経営…

>>続きを読む
tomoo

tomooの感想・評価

2.9
偉大なオペラ座も一日としてならず。苦悩しながら生まれてくるので美しいのでしょうね。

たまたま試写で観劇。


別にどおってことなく、パリ・オペラ座なら、フランスならあることをドキュメンタリーにしているだけで特にない。

日本に、国家予算でバレエ団を支えるシステムがないだけで、今に置…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事