『テルマ』観ました❗️
とある理由でキッチキチの生活を送らされたテルマが、大学デビューを機にいろいろはっちゃける話🤯❗️
一人の少女の成長と、その通過儀礼の話でした🥴この「とある理由」が物語のキモ…
この映画のテルマに起きたことは、全部父親の支配欲の強さが原因で起こったことなのでは。
毎日、父親が娘に電話をかけて、今日は何をしたのか訊く。
テルマが何か意見を言うと「そういう態度は好きではない」と…
ノルウェーを舞台とした珍しい北欧ホラー映画
幼いころから厳格なカトリックの元で育った少女=テルマには、自分でも気が付いていない隠された能力があった。
それは、生理的に不快だと感じることが起きると、…
ホラーというより…通過儀礼?
当然だと思っていた世界に疑問を持ち、毒親から離れ、自己を手に入れる成長物語と言いますか…
とても繊細な映画でした。娯楽として面白いか面白くないかでいってしまえば、面…
うむ、このじれったさは好きです。お二人がとても素敵でしたし。なんか純粋にこのカップルにしあわせになってほしいな~と思いました。宿命はあっても愛の力だと信じたい。
とても静かでありながら激しい映像を…
感想川柳「抑圧は 爆発すると 厄介に」
予告が気になって観てみました。φ(..)
ノルウェーの田舎町で、信仰心が強く抑圧的な両親の下で育ったテルマには、なぜか幼い頃の記憶がなかった。そんな彼女が…
青春ファンタジー映画だ。主人公テルマは入学した大学でアンニャと出会い惹かれていくが、じょじょに葛藤を感じて苦しむことになる。テルマは厳格な父親に従って生きてきたが、アンニャと睦みあうよろこびを通じて…
>>続きを読むちょっと人と違った力を持った少女の切ない話
愛する人に愛して貰いたいから、それを強く願っただけなのに、自分の意図しない力へと働いてしまう
思春期の少女にはなんとも辛い話だなぁ…
そんなテルマを両…
ノルウェーのヨアキム・トリアー監督が手掛けた青春ホラー。
【ネタバレします!】
親元を離れて都会にある大学に入学したテルマは、敬虔なキリスト教徒として育った。大学でテルマはアンニャという少女…
©PaalAudestad/Motlys