検察側の罪人のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『検察側の罪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正義に固執した話。
最終的ににのも殺される終わり方と解釈しました。
きむたくが正義と自分の過去に縛られて事実は無視するような状況で人を殺していくやり方がどんどん悪になっていった過程の演技も何かを思い…

>>続きを読む

沖野が松倉への取り調べを行うシーン、
写真をばら撒き松倉に怒号を飛ばす沖野役のニノが印象的だった。
最後のシーン、キムタク何持ってたのかなーと思って調べてみたら、ハーモニカだったらしい。なんでだろう…

>>続きを読む
木村拓哉がHEROで演じた久留生検事と比較するとなかなか痺れる作品。

そして、ニノってこんなに演技できるんだってビビった作品。

正義ってなんだっけの答えが見つかりそうで見つからない。
テレビドラマや他の作品では観られない木村拓哉が観れる。
話の内容も良かった。
原田眞人監督の演出が独特な雰囲気を漂わせてくれる。
闇堕ち拓哉がここに存在した!面白かったけど色々撒いたまま終わるからもっと説明が欲しかった。最後のシーンなにあれ^_^ あと急に無駄な恋愛要素ぶっこんでくるな!!!ラストをちゃんと書いてくれ

面白かった。キムタクが珍しい役柄だと思った。
弓岡を殺すシーンは緊迫感がめちゃくちゃ伝わってきて見てる方もドキドキした。
ニノが松倉を追い詰めるシーンも凄い迫力。
流し見してしまったので話を理解する…

>>続きを読む

最初は難しいワードが早口で話されてて難しい。俳優たちの気迫に引き込まれる。キムタクの行動が起因となり物語が急展開していくが、それがありきたりの検事ドラマではなく「正義とは何か」を考えさせられる。ニノ…

>>続きを読む
友人自殺してキムタクが急に行動起こし始めて「は?」ってなる。
最後のニノの叫びも改めて「は?」ってなる。

木村拓哉がここまで人を殺す作品を見たことがなく、そこが最も衝撃的でした。
個人的には悪役のキムタクを見るための映画。ストーリーは目新しさはないが、やはり正義の味方が手段を選ばないことの善悪を問う映画…

>>続きを読む
ヒューマンドラマ。ニノの迫真の演技。
個性的キャラ多すぎるのと内容が多くて難しかった。人間味を出したかったんだろうけど、できるエリートマンのキムタクがいきなり闇落ちする。
キャスト○END△虚無感△

あなたにおすすめの記事