検察側の罪人のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『検察側の罪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

検察が作り上げたストーリー通りに調書が作られていく
それ故冤罪が生まれる
身内の復讐に囚われる優秀過ぎた検事
正義を貫こうとする検事が反旗を翻して…

っていうのが大筋だと思うんだけど、そこはわかり…

>>続きを読む

何とも言えない、、、

罪を犯して裁かれる人
罪を犯しても裁かれない人
それに対して法を犯してまで裁きたい人
それを許さない人

何が正義で何が悪かわからなくなるし、反省してるのかもわからないけど、…

>>続きを読む

取調室でのニノの演技は圧巻。

ラストシーンはなぜ叫んだのか今もわからん。さらに言うならキムタクの妻と娘、ニノのラブシーン、必要なのかはちょっとわからん。
キムタクは同じく検事を演じたHEROの久利…

>>続きを読む

は?って感じ
全然理解できなかった
自分がバカなだけかもしれないけど。。

キムタクってどんな役でも普通にうざいんだよな〜なんでだろ

あとにのと吉高はなぜセックス?
する意味あった?あとあの体制は…

>>続きを読む


なんか最後すっきりしなかった
けどニノの演技が抜群にいい、、、
松倉の取り調べのシーンは圧巻。
あれを見れただけでも、この映画観た価値あった。
キムタクは下手ではないけど、新鮮味のないいつものキム…

>>続きを読む

もう少し地味に、エンタメ性薄くてもよかったかな〜踊る女たちとか、泣女とか、必要?泣女だと丹野の女房が手を組んでるのは今話題のやつじゃなくて中国系の新興宗教ということかな。

自分がもし被害者たちの親…

>>続きを読む
軽い気持ちで見てたらびっくり
ちゃんと仕組まれてたし最後もちょっと考えさせられるエンディング、、、
なんか戦争シーンはあんまりぴんと来なかったけどハリウッドとかでカバーしてほしいレベル

原作未読。

丹野というキャラは、果たして必要だったのか?
彼はこの物語の殺人事件に直接絡んでいない。
ちょっと調べたら、原作でもそうらしいが、主人公の生き方に関わっているものの、立場の設定が変更さ…

>>続きを読む
ラストの方が結構衝撃的。原作をまだ読めていないが、キムタクの鬼気迫る演技はさすがの迫力。ニノも食らいついていたが、太刀打ちできるのはやはり松重豊さんくらいか。

キムタクはいつも、組織のルールとかを重んじない役が多いので、今回もきっとそういうシーンはあるだろうなぁと思っていましたが、予想以上でした…!

山までマウンテンバイクで行って坐禅をするシーンで、なん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事