さらば青春の光の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • モッズファッションや音楽がカッコいい
  • 若者特有のエネルギーを持て余す感じがよく表現されている
  • 青春の青臭さを濃縮還元したような作品
  • 終盤にかけてこの映画の全体像がわかっていい感じだった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さらば青春の光』に投稿された感想・評価

three
3.7

さらば青春の光。まさになタイトルですね。
彼らの光は、バイク、仲間、女、クスリ。それらは全て子供の遊びに過ぎないゆえの痛々しさがリアルで、まさに爆発のような光。ラストを希望ととるか絶望ととるかは鑑賞…

>>続きを読む
Haru
-
ステフへの恋心やモッズで在ることにマジになってたのはジミーだけだったんだな。イタいなぁ…。

見てられないくらいに可哀想ではあったんだけど、結局大人たちにしか共感出来なかった。

ザキッズアーオールライトを観てからのこれ
邦題はちょっと残念な感じがするけど、“Quadrophenia”のアルバムを基にザフーのメンバーがプロデュースしてるって時点で間違いない
ブライトンでのモッ…

>>続きを読む
初瀬
3.9
オーダーメイドのスーツ、フレッドペリーのポロにリーバイスとm51。、当時の不良は洒落すぎてる

はっきり彼は遊びと言い切るステフ好き
護送車でのタバコのシーンもよかったなあ
Rily
4.0
このレビューはネタバレを含みます

救いよう無さすぎる
ジミー新しい何かになろうとしてるのかなと思ったらブライトンまた行ってエースのスクーター盗んで壊すってやばすぎる
イギリス族物語って本読んでモッズとロッカーの対立とか読んでたけど実…

>>続きを読む

喜怒哀楽、自暴自棄の上下が激しい
その点The Who 風味がある

ジェネレーションギャップの塊
でも何かと価値観と生きがいを見出そうとして自分を見失っちゃう点は、令和の若年層にも響くところはある…

>>続きを読む
3.6

最近、ベスパにのりたいなー、と思ってベスパを検索していたところで、リアム・ギャラガへの72の質問というユーチューブを見ていたら、リアムが一番好きな映画として「さらば青春の光」を挙げていて、おっ、前か…

>>続きを読む

モッズの若者の青春。
主人公含め、登場人物が若すぎてダサい。もうちょいカッコよく描いても良かったんじゃないかと思う。
未熟な青年の疎外感テーマの一つだから、ダサく撮るのも良いのかもしれないが、もう少…

>>続きを読む
AOI
2.9

【パリピの顛末】

キラキラの青春物語は得意ではないが、いつか観たいと思っていた70年代後半の作品

キラキラどころか怒りのぶつけ方が傍迷惑すぎて共感にはほど遠い
これがロックだ!これが文化だ!いや…

>>続きを読む
鑑賞記録
1979年のアメリカ映画『ワンダラーズ』と同時上映

あなたにおすすめの記事