米軍が最も恐れた男 その名は、カメジローの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』に投稿された感想・評価

3.4

オリバー•ストーンが
沖縄辺野古の埋め立てに当たって
声明を発表したとか
ニュースになってたけど

いや。ありがたいけどさ
本当ありがとたいけどさ
そんな事するぐらいなら
辺野古を題材にした映画を作…

>>続きを読む

以前から見ようと思っていたドキュメンタリーをこの機会に見た。戦後沖縄の政治家瀬長亀次郎の自伝的映画。米軍占領下の沖縄で妨害にあいながら那覇市長選に出馬し当選を果たすが、米軍資本の銀行から那覇市の預金…

>>続きを読む

広島の原爆資料館を訪れたチェ・ゲバラこう呟いたという。

「なぜ貴方たちは怒らないのか」

米国による理不尽な土地の収奪、占領に対し、怒りを携え不屈の信念で沖縄の尊厳を守る訴えをし続けた男、瀬長亀次…

>>続きを読む
つよ
4.2

終戦後米軍の圧政にあった沖縄での抵抗戦士亀治郎。証言と映像と。
戦争は終わっても地獄は続いていた沖縄。暴行や排除や理不尽な米軍の行動。アメリカ嫌いになる。
日本政府からも日米関係復興に取り残される沖…

>>続きを読む
一八
4.2

沖縄戦後の米軍支配に立ち向かった沖縄の議員、瀬長亀次郎氏の闘争の生涯を追ったドキュメンタリー映画。

今も尚続く沖縄問題を沖縄戦から現代に至るまで詳しく解説しながら、復帰を経ても米軍支配が続いている…

>>続きを読む
4.0

ほんま、アメリカ人鬼畜。
占領したら、何やってもええというのがあちらの常識。女が居たら集めて犯す。
小6の女の子まで無残に暴行する。
土地は略奪、理不尽な労働。
戦争は終わったはずなのに、占領下の沖…

>>続きを読む
3.6

スカパーにて。大平洋戦争後の占領下の沖縄にて、虐げられる沖縄県民を率いて米軍に対抗した瀬長亀次郎のドキュメンタリー。

県民の1/4が死んだ沖縄戦。占領後は米兵による婦女暴行が多発した時代。
戦時中…

>>続きを読む

沖縄の歴史って、詳しくないけど暗いから、あまり突っ込んで聞けない&知らずに生きてきてる人って多いと思う。私はそう。見るべき!改めて沖縄という土地について考えるきっかけを与えてくれる。

劇場で見たけ…

>>続きを読む

 沖縄のみんなが望んだのは本土「復帰」ではなく「返還」だったとは、よく聞いていたことだが、その意味がよくわかった。
 ある日突然ブルドーザーが茅葺きの家を倒し、土地を奪っていったこと、しかし実際に本…

>>続きを読む



地元、沖縄に帰省中に鑑賞しました。
沖縄桜坂劇場では、上映開始一ヶ月で来場10000人超え(!)を記録した今話題の映画です。監督は本作で映画初メガホンをとるTBSのニュース番組『筑紫哲也のN…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事