タイミング見計らって鑑賞。
う~ん…暗い💧
子育てとか夫婦生活って、当たり前に反抗期、倦怠期があって喧嘩もする。
子ども、両親それぞれ、やりたいことはたくさんあって、時には相手を後回しにして自分を…
美しい映像で語られる愛なき冷たい世界。
不幸の連鎖が断ち切られるためには、こうならなくてはならないのか。
この事件と、テレビやラジオから聞こえてくる悲劇が無関係とは思えない。愛のない、断絶する世…
完全に冷め切った夫婦関係、お互い別のパートナーがいて早く離婚したい、1人息子は押し付け合い…
息子は行方不明のまま、ビラも色褪せて、もはや捜そうともしないでそれぞれパートナーと人生を歩んでるの怖す…
色々な解釈ができるけれども、自分はあの遺体は間違いなく息子のものだったのだと思う。そして、両親は自分たちの行為がもたらしたもの(死)を否認した。だから、親たち=ロシアは今後も同じことを繰り返す、と言…
>>続きを読む前半30分が特に胸糞。子を持つ親が観ると余計に。注意。そこまで思わせる出演者の演技力がスゴいと言うことになるのかな?
子役の隠れて泣いてたシーンとベッドで声を殺しての泣きシーンは直視できなかった程悲…
キャラクターがはっきりしていて過剰なため、わかりやすく学ぶことが多い/『私は最悪』へのカウンター/こんな人間信じられないと思いたくなるが、身の回りにここにある利己のかけらが遍在している/自分を愛する…
>>続きを読む父も母も義母までもがたった12歳の彼を引き取ることを拒んだ。
無責任な彼らは揃いも揃って離婚を機に新たな相手とゼロから始めたいと願う、それは相手への当てつけなのか、本当に息子への愛は一切ないのか。…
息子が失踪したのに一切反省をみせない2人を見てて苛々した。
押し付け合う会話を聞いていたことを知らないにしても、
家出の原因が自分達のせいでしかないとわかるのに。
アレクセイではない少年の遺体を見…
【唯一の癒しシーン】冒頭に一瞬だけ出てくる飼い犬
両親から一番聞きたくない言葉を耳にしてしまい
声をひそめて泣く息子
この家では大声で泣くことも親に甘えることもできない
だってだれも自分を愛してな…
(C)2017 NON-STOP PRODUCTIONS - WHY NOT PRODUCTIONS