世界で一番ゴッホを描いた男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『世界で一番ゴッホを描いた男』に投稿された感想・評価

Leonroot

Leonrootの感想・評価

3.9

観てよかった!
いま自分がやっていること、いまの自分にできること、毎日懸命に頑張っているけど、これでいいのか?これからどう生きたらいいのか?そう思うことって、みんなあるよね。
ゴッホの作品を観る夢を…

>>続きを読む
りょー

りょーの感想・評価

4.0

【あらすじ】

中国南部大芬村(油絵村)の複製画家(贋作ではない)を追ったドキュメンタリー。

工房で目覚め、工房で飯を食い、工房で寝る。そんな生活を続け20年、月間700枚以上のゴッホの複製画を描…

>>続きを読む
ユリエ

ユリエの感想・評価

3.6

自分が今までプライドを持ってやってきたことに 急に現実を突きつけられたときのシャオヨンのリアルな表情を見ると悲しくなった
それでも複製画を描き続けるのかどうなのか…?というところで色々な感情がつまっ…

>>続きを読む
職人から画家の顔になった
シャオヨンのゴッホに対する気持ちはすごい
でも、私が観るゴッホの絵がシャオヨンが描いた複製画だとしたらショック

美術館での鑑賞ではなく、描くことによりゴッホを感じる趙小勇。きっと鑑賞では得られないほど、同化しそうなくらいにまで感じている。複製画は生活の為だけと勘違いしたけど、それならこんなに原画を求めない。そ…

>>続きを読む
mstashd

mstashdの感想・評価

4.0

旅は紛れもなく、人生の糧である。
1つの旅からどれほどの糧を得られるか。どれほどの密度のある旅をしているか。
そんな旅を自分はできているかを改めて考えさせられた。

中国・深圳でゴッホの複製画を描い…

>>続きを読む
とり

とりの感想・評価

3.6

ダーフェンの町の姿、住んでる人たちの暮らしをリアルに感じることができた。アムステルダムに行きたいと思うところも、行った時のリアクションもすごく純粋にゴッホが好き、尊敬してて強い思いがあることを感じら…

>>続きを読む
棟梁

棟梁の感想・評価

4.2

この映画の山場ってアムステルダムの土産屋で自分の絵がどんな扱いされてるか知り、呆然とするシーンなんかじゃなくて、パリでの晩には少年の目をしてゴッホについて語ってるシャオヨンなのよね。
深圳に帰り土産…

>>続きを読む
未来が、過去の意味をつくる
.
.
私は、家具職人を14年ほどしていたので
彼の気持ちが、少し分かると思いました
それしか無かったし
それで良かったけど
期待をする時に、困惑もする
Kazuki

Kazukiの感想・評価

4.5
どれだけゴッホを敬愛し、真摯に向き合っていたとしても、画家としての価値はないというのがつらい

あなたにおすすめの記事