世界で一番ゴッホを描いた男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 30ページ目

「世界で一番ゴッホを描いた男」に投稿された感想・評価

alabama

alabamaの感想・評価

3.7

ゴッホの原画を見ることを夢見てたゴッホ複製画職人の父ちゃんが念願かなえてアムステルダムに行ったら。
自分が描いた複製画の扱われ方を見た時、原画と向き合った時の父ちゃんの反応に職人としてのひたむきさが…

>>続きを読む
良作です。
事実の持つ力強さ。
芸術、芸術家の定義とは。
じわじわと心に迫ってくる映画
nao

naoの感想・評価

3.9
模倣から生まれた敬意。生活の為生きていく為に模写し続けたゴッホへの熱い想いが溢れ出す。
ドキュメンタリーでありながらドラマ仕立ての演出がちょっと違和感。
Yemmy

Yemmyの感想・評価

3.9
本当のゴッホの画を見た後に問いかける職人として、芸術家として生きるべきか…
シャオヨンの純粋で熱い気持ちに心を奪われた。
油画村中国ダーフェンには一度行ってみたい。
miyayuki7

miyayuki7の感想・評価

3.7

ゴッホがいなければこの人の人生は全く違ったものだったはずで、それが感動的。ビジネスと芸術の線引きとは何か考えさせられる。オリジナル作品に向かった男性が描く、田舎の石畳の絵はとても美しかった。登場する…

>>続きを読む

さすがは模倣大国。アミューズメントパークのシークエンスでも感じたけど「模倣」も突き詰めれば「芸術」的な側面が見え隠れしてくる。当然それなりの自尊心も付随してくるわけで、これは複製画製作の世界において…

>>続きを読む

模倣画で生計を立ててる人々なんて数えきれないほどいるに違いない。販売されているならばそこには製作者がいるはず。世界の模倣画のうち、かなりのシェアを占めているであろう中国の大芬(ダーフェン)で模倣画を…

>>続きを読む
morlly

morllyの感想・評価

3.9

今まさにこんな現実が、すぐそこにあるなんて知らなかった。
これも貧富の差を感じる作品でした。
観て良かった…知れて良かった。
今後の彼らのオリジナルの作品を観てみたい!
深圳絵画村を調べてみた。80…

>>続きを読む
自分のやってることがクリエイティブだと思ってる全ての日本人は見たほうがいいかな、と。
中国人のパワーってすごいよね
hbs

hbsの感想・評価

3.6
オシャレ映画ではないところが良かった。はじめのシーン、きたない部屋でゴッホを大量生産する画がショックだった。彼と仲間のその後が知りたくなる。

あなたにおすすめの記事