ジョシュア: 大国に抗った少年に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジョシュア: 大国に抗った少年』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5

15歳のジョシュア・ウォン(黄之鋒)に、後に“民主の女神”と呼ばれるアグネス・チョウ(周庭)が自己紹介する映像が残っていたのか。さすがNETFLIX。
あどけない2人は、まだ待ち構えている試練を知ら…

>>続きを読む
プア
3.9

灰となってもを観たので、こちらも鑑賞した。
10代から活動しているジョシュア・ウォンさんのドキュメンタリー。
祈るだけでは何も変わらない、行動するのみ。
国を相手に、凄い信念と強い勇気と生き様に、圧…

>>続きを読む
kinomi
3.9

初めはモラトリアムの恩恵を受けられない学生たちに同情さえしたけど

実のある抗議者とは政府を抑制するもの

という言葉と、課題解決のために議論することに本気で取り組んだ若者達に感動した

学民思潮お…

>>続きを読む
Yuta
4.0

映画の最後のあと香港や彼らがどうなったのか知っているからこその虚しさややるせなさがある。ナワリヌイもそうだけど国を思って行動する事が国を追われたり敵に回すことに繋がる矛盾。
香港の民主化運動を知る上…

>>続きを読む

ごく普通の家庭の少年だったジョシュアをここまで突き動かしたのは何だったのか。社会情勢、声を上げない大人たち、それだけでは説明が足りない。あるいは誰かの生まれ変わりなのか?
子供がゲームに熱中するよう…

>>続きを読む
3.7

最初の行動は14歳、すごい、凄すぎる。
ずっとブレない意志を発言しているのもすごい。仲間を集めて、未来を背負って。
一党独裁って武力行使以外の解決策を持ってなくていつか絶対崩壊するのに、まだ崩れない…

>>続きを読む

ジョシュア、絶対支持!
一人のティーンエイジャーの行動がここまで広がっていったのは本当にすごい。
しかし同時に、市民的不服従の難しさも強く感じる。

その後「be water(水になれ)」が戦略とさ…

>>続きを読む
raga
4.0

10代の若者が思想を押し付けようとする共産主義大国に非暴力で立ち上がる過程が映し出される。この運動に賛同するのは世代を超えた香港人、現在の生活が大国に侵食されて自由が奪われていくのを看過できない思い…

>>続きを読む
雨傘革命 今はもっと情勢は悪化してるんだね。習近平はやく滅びろ
ねぎ
4.0

めちゃ泣いた。最近見た東学党の乱を描いた韓国ドラマ「緑豆の花」と同じ…
それが2000年代で、しかも将軍はまだあどけない高校生。大きなプレッシャーと不安、命の危険も感じながらこれだけの群衆を動かした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事