聖なるものの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『聖なるもの』に投稿された感想・評価

KingLeo

KingLeoの感想・評価

2.8

監督の作品に対する思いと周りのギャップや、自主制作あるあるは上手く描かれていた。でも現実と違うのは色々文句言いながらもこれだけの人が関わってくれている。プロット自体は前作とそれほど変わらないし、なん…

>>続きを読む
fui

fuiの感想・評価

4.3

何が映画で何が現実で何がどうだか分かんなくなった 私たちが住んでいる宇宙が誰か巨大な身体の脳かもしれない...?それが本当か嘘か私達にはまだ分からない けどそういうメタ視点を持ってるって事が大切って…

>>続きを読む

21-95
U-NEXT
なんじゃこれ。
クソ好きなんですが。
オタクの自意識を俯瞰してみる感じとか(「まごころを、君に」的な)、ボンジュール鈴木の音楽の使い方とか、映画的な構成の巧さとか色々フック…

>>続きを読む

いわゆるモキュメンタリーの手法で、大学の映画研究部を舞台に映画制作の様子が映し出される。

作成された映画の映像、監督が記録した撮影風景の映像、その他誰視点の何の場面なのか不明な映像、いろんな視点の…

>>続きを読む

一見するとオタクの妄想を具現化したコラージュのようで見てられないんだけれど、そのじつ相当テクニカルな事やってて、監督の映画リテラシーの高さが窺えるラストショットなんて鳥肌もの。
自主映画製作の裏側を…

>>続きを読む

ちょっっと理解がまだ追いついてない!
映画の中に映画があるけどこの映画自体映画をメタ認知してるよな?
妄想の世界、想像の理想の世界?監督の頭の中?カオスと美少女であふれる映画だった。とりあえずもう一…

>>続きを読む
しょ

しょの感想・評価

4.3

圧倒的なセンスを感じる…。悔しい
序盤はそこまで盛り上がらなかったけど中盤辺りから岩切ワールドに引き込まれた。
演技なのか監督として言ってるのかマジでわからんくなってくる笑
『ラブ&ポップ』の影響受…

>>続きを読む
kunico

kunicoの感想・評価

3.5

「花に嵐」の方がスピード感があって好きなのだけれど、この作品も岩切一空の映画を観ているなという感触があった。
ほんとに映画が好きなんだなと思える。
特撮パート笑った。

感想に庵野庵野って書かれてる…

>>続きを読む
多層の入れ子構造が皮肉っぽくて良かった
naima

naimaの感想・評価

3.6
小川さんがアスカで南が綾波か…
フェイクドキュメンタリーいいなあ
complianceの時に見たやつより説明があったけど、結局よくわかんないですけどいい

あなたにおすすめの記事