アランフエスの麗しき日々に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「アランフエスの麗しき日々」に投稿された感想・評価

ヴェンダースが100%思いのままに撮れた作品、ということだが、『さすらい』に代表されるようにヴェンダースは即興的な要素が入ってこそ面白いのではないか、というより、ヴェンダース(にとって)の映画とは不…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

2.8

ヴィム・ヴェンダース『100%思いのままに撮った生涯で初めての映画』と自負。

Filma評価は低いけど、ま、そこは人それぞれだし...
気にしないことにして、ジャケは爽やかだし、とにかく《ルー・リ…

>>続きを読む
魅博

魅博の感想・評価

3.0
序盤は真面目に見てたのに途中で考えるの嫌になって放棄してしまったやつ…
深そうでそうでもなさそうな映画
襟子

襟子の感想・評価

2.8

何の予習もせずにヴィム・ヴェンダースの新作という事で観に行ったら、驚きの内容とあまりの集中力とで観た後ぐったり。これをネタに1時間は余裕で語れます。初デートでこの映画を見たのだが、正直いうと初デート…

>>続きを読む
aloniatree

aloniatreeの感想・評価

2.8

WOWOWにて。
〈愛〉についてを男女2人の会話で語る演劇的な2人芝居的な映画。

とにかくおフランスの美しい風景が秀逸!
ニックケイブがピアノの弾き語りしていた曲が良かったし、その後の庭にいる2人…

>>続きを読む
音楽が夏の風に溶けこむ
映画である必要はないが映画にしかなしえない
もこ

もこの感想・評価

2.5

会話ベースの映画はきらいじゃないし、フランス映画の理解しきれないアンニュイな感じも好きだけど。
こればっかりはよくわからなかったな。

休みの日の朝、早起きして観たのが良くなかったのかも

きっとフ…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.0

盟友ペーター・ハントケの戯曲を巨匠ヴィム・ヴェンダース監督が映画化。
夏の木漏れ日に柔らかい風の囁き、揺れ動く樹々のざわめき。
哲学的且つ抽象的な会話劇を小説の執筆と重ね合わせ描く様は、まるで斎戒沐…

>>続きを読む
hydrangea

hydrangeaの感想・評価

2.1

ヴィム・ヴェンダースとレダ・カテブとあっては、見ないわけにはいかない。

ドイツ人作家は突然炎のごとくのジュールを彷彿とさせる。

自然が豊かでど田舎かと思えば、そうではなくてパリ郊外。つまりこの家…

>>続きを読む
備忘録
淡々としていて、意味不明。
これを理解できる人は相当な映画通とか?
私には面白くなかった。
抑揚もないし、目を惹くシーンはあるけど、何もかもが足りないの。
見る価値なし。

あなたにおすすめの記事