アメリカン・ソルジャーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アメリカン・ソルジャー』に投稿された感想・評価

戦争はその場にいてもいなくても
人の心に傷を負わせる。
マイルズ・テラーは
どうしてこうも良い表情を
するのか‥
語りが少なくても苦しみが
ものすごく伝わってきますね。
目を背けたくなる場面がいくつもあったものの、PTSD映画として最もリアルを映した(今まで見てきた中で)と思える作品でした。

人物含めて、全て実話なので、見て損はありません。
原題の意味そのものが軍事至上主義のプロパガンダの様なものだという皮肉か。
じゃこ

じゃこの感想・評価

3.3

戦争から帰還した兵士の抱える問題のお話。

戦争映画やけど、戦争描写はほとんど無く、日常に戻りきれない兵士の悩みや問題が濃く描かれとった。

死んだ仲間の代わりに生きていても良いのかという葛藤。

>>続きを読む
ふじこ

ふじこの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦争ものは、実際の戦場で命のやり取りをするものと、支援兵がメインのもの、
[ アイ・イン・ザ・スカイ ]のように戦場に降り立つことなく戦場を操るものや、
故郷で待つ家族の物語もまた戦争ものだし。
そ…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.8
記録

帰還兵の現実と苦しみ。
大丈夫という強がりから抜け出せても、救いの手がないのは辛すぎる。
家族も辛い。
ずっとヒリヒリして、死が隣にある気がする。
水

水の感想・評価

3.7

あらすじを読んで分かってはいたけど、おもすぎた😱💦

『アメリカン・スナイパー』の脚本家ジェイソン・ホールによる実話を元にした戦争ドラマ。

イラク戦争から帰還したアダムは、出迎えてくれた妻と子供2…

>>続きを読む
わせ

わせの感想・評価

3.5

イラク戦争から帰還した兵士たちのその後。生きて帰れたはいいものの、戦地で見た光景、負傷したり死亡してしまった仲間を思い出しては苦しむ日々。PTSDによるフラッシュバック。効かない薬。入れない施設。帰…

>>続きを読む

「アメリカン・ソルジャー」
原題のままのほうが確実に良いんだけど、邦題のほうがイメージがつきやすいし、手に取りやすいのかも。帰還兵の戦場からホームに帰った後の話なので普通の戦争映画とは少し違う。日本…

>>続きを読む
雑種

雑種の感想・評価

3.5

帰還兵のPTSDを取り扱った作品いくつか観てきたけど、適切なケアを受けるまでの事務的な手続きとかカウンセリングや施設に入居するまでの途方もない待機期間にどんどん精神状態が悪化していく様子を描いたシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事