金子文子と朴烈/朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキストに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『金子文子と朴烈/朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』に投稿された感想・評価

okd

okdの感想・評価

-
不逞であると差別されていた朝鮮人達が自分達の作った結社をあえて不逞社と名付けた。自分達への差別をもろともせず、それに抗い続ける不屈さや強さをそこに感じた。写真撮影のところが印象的。
ri

riの感想・評価

3.0
朴烈と文子の生い立ちや関係性がもっと詳細に描かれていれば、後半の投獄後のストーリーがより盛り上がりを見せたと思う。

日本人役でもイントネーションが不自然な役者がいたのが気になった。
mandel

mandelの感想・評価

4.1
深澤真希さんお薦めされてて早速観ました。今の時代だからこそ観てよかったし、一言一言の言葉の意味を噛み締めながら、これって本当のことなの?と確かめながら見た。おすすめ。
史実として知っていた金子文子と朴烈について、より深く知ることへの足がかりになった。

金子文子の獄中記、『何が私をこうさせたか』と、瀬戸内寂聴『余白の愛』もあわせて読みたい。
歴史の面では面白かったけど、映画ってよりもテレビドラマ。演技も陳腐で物語もまあまあ。
ハル

ハルの感想・評価

3.8

序盤から最高。
世界観に一気に掴まれた。

朴烈も金子文子も、あんな人がいたら好きになっちゃうわってくらい魅力的。

最近アナキズム本や幸徳秋水展にご縁があり、辿っていたらここに着いた。
ちょうど読…

>>続きを読む
kariki

karikiの感想・評価

3.2
面白かった。歴史的な出来事だけど、見やすく、分かりやすかった。ヒロインの日本語も上手で、日本人かと思うほど。
Yurari

Yurariの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

金子文子の『何がわたしをこうさせたか』を読んでから観賞。
本の衝撃が大きかっただけに、あれ、これだけ…?という感じで終わってしまった。二人の思想の根幹が何なのか、なぜ二人がここまで惹かれあったのか、…

>>続きを読む
Amelie

Amelieの感想・評価

3.8

新たにたくさんの知識と考えを与えてくれる映画でした。今作で描かれる金子文子と朴烈について全く知らなかったので、まずはその点で勉強になりました。またその二人を中心に当時の日本や朝鮮の情勢についても描か…

>>続きを読む
kizco

kizcoの感想・評価

3.5

金子文子も朴烈も初めて知る。
知らないことが多い。
自分がこの時代に生きていたら、どんな思想を持っていたのだろう。
大震災の虐殺事件をどんな思いで、でもきっと横目で、感じていたんだろう。

日本を描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事