八つ墓村に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「八つ墓村」に投稿された感想・評価

TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.4
金田一、陽キャラで、ノリが軽かった
森家の美也子はポジションが高いのに、田治見家との関係の説明が無く、そもそも、それが謎だった
鍾乳洞や、茅葺の家、広大な邸宅など、何気にロケーションが良かった
トヨエツ金田一さんも良かった。

双子の大叔母さんの二役見事!


実際に起きた『津山30人殺し』
恐ろしい事件をモデルとした作品らしい。
ほこら

ほこらの感想・評価

3.6

あまり評価は良くないようだけど自分は嫌いではなかった。
金田一映画としてはちょっと物足りなさもあったがこれはこれでありかと。
今見るからか金田一トヨエツ若くて可愛い。
駐在さんがうじきつよしでこれま…

>>続きを読む

原作は横溝正史の同名小説の🎬化です・・市川崑監督作品ですが金田一耕助役は石坂浩二ではなく豊川悦司でした。


天涯孤独の青年・寺田辰弥は岡山の資産家・田治見要蔵の遺児である事を初めて知り故郷である八…

>>続きを読む
豊悦のサラサラヘアーでは
フケそんな落ちないと思う。

ミステリというにはトリックはない
おどろおどろしい雰囲気を楽しむ
殺人事件題材の怪奇物
謎のばばぁが出てくるのは様式美。
kazu

kazuの感想・評価

3.4
これまでの金田一耕助のイメージとはかけ離れたキャストで、主人公ながら、何か浮いた感じだった。豊悦ファンには申し訳ないが、他のキャスト陣の演技は光っていただけに、悔やまれる。

96年制作で昭和24年が舞台になっている。
浅野ゆう子のヘアスタイルがバブル期のトサカみたいで違和感があった。戦争直後の裕福な田舎という雰囲気ではない感じ。一方萬田久子はとても美しくて妖艶な匂いさえ…

>>続きを読む

1970年代の角川による市川崑監督作品シリーズや松竹での野村芳太郎監督版同作と比較される対象が多く難儀だったろうと想像出来る。
鑑賞したが、良い所と受け入れられない所が散見されるものであったね。
猟…

>>続きを読む

母を失いひとり身となった寺田辰弥のもとにある知らせが届く。それは辰弥が資産家である田治見要蔵の子であるというものだった。田治見家の跡を継ぐよう言われ八つ墓村へ赴こうとする辰弥だったが、村に伝わる祟り…

>>続きを読む
犬神家の一族(2006)を観た後に観たからある種のテンプレートがあるのをこれで初めて知って笑っちゃったw警部のおっさん好き
豊川悦司の金田一は色気が凄すぎて金田一なのにめちゃめちゃ清潔感あって好き

あなたにおすすめの記事