顔たち、ところどころに投稿された感想・評価 - 116ページ目

『顔たち、ところどころ』に投稿された感想・評価

おるふ

おるふの感想・評価

4.0

『 アートと人間味 』のあいだをゆっくり沈んでいくような心地よい時間が流れる映画。

JRとアニエスのタッグが不思議とこの空気を作っているし、北仏から南仏へ小旅行した気にもなれるし、お得映画。

そ…

>>続きを読む
おばあちゃんとおっちゃん、アーティスト二人の弥次喜多ロードムービー。気持ちが温うなったわ。二人が繰り出すアートが出会った人等を笑顔にしとるわ。最後のJRの優しさがほんま心に沁みんなあ。
eiga

eigaの感想・評価

4.0
「なんでこんなことを?」

「想像力」
「想像力で人は繋がれる」

JRはやさしい。

人の間にあるアート。
福

福の感想・評価

3.5
JRとアニエスでなにかやろうってことでフランスの田舎の人々を訪ねてまわる

その土地の人々やその土地の問題にアートの力で光を当ててあげること
JRの仕事の仕方がよくわかる映画だった
おりく

おりくの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

かわいくって素直で最高のばあちゃんだ!映像センスが若すぎてびっくり。
ただ、最後のシーンは不在のゴダールに対して勝手に家の外壁に写真張り付けてってほしかったなあ
Jun8

Jun8の感想・評価

3.4
JRをこの映画があるから知った。
映画以外のアートとかエンタメにもっと触れないとな、て思う。
シアン

シアンの感想・評価

3.7

映画監督アニエスと写真家JRのロードムービー。

ドキュメンタリーの体裁ですが、なんだか緻密な脚本による綺麗な構造の物語にも見える。あまり見ることのないフランス各地の情景や、そこで出会う人々の表情、…

>>続きを読む
Who

Whoの感想・評価

3.7

映画を作るって言うからガチで作るのかと思ったけど、こういう感じでしたか!
芸術家2人のドキュメントロードムービー風な感じなんだなぁと思って観てたけど、一緒に観てたフランス人は主役2人の語りがあまりに…

>>続きを読む
keiphoto1

keiphoto1の感想・評価

5.0

日本と土壌が違い過ぎるという点に目を瞑れば、最高に参考になるドキュメンタリーでした。
マジで最高のフッテージは生活感のある人間だなという再確認。
敬老の日に見たかいがありまくりで良かったです。
鐘つ…

>>続きを読む

顔たち、ところどころ

笑顔いっぱいの"顔写真"に魅せられます。

映画監督アニエスと写真家JR、物作りのスペシャリスト2人がフランスの田舎町を旅しながら、そこに暮らす人々と共に作品を作り上げていく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事