アンロック/陰謀のコードのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アンロック/陰謀のコード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021-36 誰も信じたら駄目系の映画。裏切られたり騙されたりで、二転三転していくストーリーに見てる方もアリスと一緒に振り回されまくり。最終的にオーランド・ブルームの扱いはあれで良かったのか…
主人公もいい感じに強いし、いろいろ話が絡まってるのに90分でまとまってて面白かった

2021年240本目
○見どころ
・ノオミ・パラス
・まあまあのアクション、サスペンス

【あらすじ】
元CIAのエリート尋問官のアリスは、勤務先のロンドンでCIAからアラブ系容疑者を尋問し、アメリ…

>>続きを読む
久々にオーランドを観た気がする。
こういう設定の話は疑い出したらキリないくらい皆あやしい笑。
緊張感も程よくあって楽しめた。
サスペンスアクション

アリス ← 生物兵器テロの情報を得たCIAハンターにより、尋問依頼をされる
ラッシュ → アメリカのテロへの危機感をテストする為暗躍

ちょっと複雑で何を信じればいいのか読めなくて集中して見ました、面白かった。
オーランドブルーム出てるの知らなかったんで、途中から興奮。やっぱりカッコいいですね。

エレベーターでの犬、何にも関係ない…

>>続きを読む
記録用ーー



誰を信じればいいの
誰か味方はいるの

けど1人でも全然戦えそう

吹替鑑賞。
適当に見てると敵味方がわけわからなくなりかけたけど、けっこー面白かった。
予備知識無しだったのでオーランドブルームにびっくり。
ラストの下半身切るとこはあまり見かけないシーンで良かった。…

>>続きを読む

低めオーランド
戦争以来社会に全く馴染めない泥棒と見せかけたスパイ
最後までひっくり返らないし途中で退場する

国のトップがお茶目
辞めたきっかけの事件は今回の首謀者知らないっぽいしまだ怪しい部分残…

>>続きを読む
だいたい黒幕って
出てきた瞬間から臭ってて
それが当たったら
残念な気持ちになる

裏切り多かったねー

あなたにおすすめの記事