アンロック/陰謀のコードの作品情報・感想・評価・動画配信

『アンロック/陰謀のコード』に投稿された感想・評価

何か白人エゴの映画みたいに感じた。監督さんは「アメイジング・グレイス」(英国の奴隷廃止運動を描いた)や、「ブリング・オン・ザ・ナイト」(ザ・ポリスのスティングがつくったジャズバンド_メンバーは黒人_…

>>続きを読む

嫌いじゃないんですが…凄く面白かったとも言い難い作品。
私はCIA諜報員が出る作品には完璧な強さだったり、頭の良さだったりを求めてしまうんです。だから、こんなにも簡単に先を読まれたり、逆襲されたりは…

>>続きを読む

2021年 第2作目
“一般的なスパイ映画”

展開はこのスパイ映画界じゃあるあるの裏切り。意外な人物がってやつ。相手のボロを拾って、あれお前…っていうあるあるシチュエーションけっこう好き笑
ほんと…

>>続きを読む
s
2.5

よくわからなかった。主演の方、この役ちょっとインパクトが薄いというかなんというか…セブンシスターズは結構好きだったんだけど
Sea
3.0

ぼちぼち。
スリル感、スピード感、アクション感に不満はないが、同時に感激もない。
久しぶりにオーランドブルームの演技が見れてよかったといったところでしょうか。

ただスリルやアクションを求める方には…

>>続きを読む
jyave
3.3

原題:UNLOCKED
日本劇場公開日:2018/4/20
キャッチコピー:
  真実をこじ開けろ
サブコピー:
  "尋問のスペシャリスト”を欺く、
  驚愕の裏切りとは?
ショルダーコピー:
 …

>>続きを読む

実に深いテーマを、実に難しい複雑さで表現してて、とても良い秀作の反面、とても分かりにくい組織構造…

映画慣れしてても、中々この外国の組織内容は理解が難しい…

とても知ったかぶりは出来ない…ただ、…

>>続きを読む

お手軽女性主人公サスペンス。
スパイアクションのお手本というかベタに満ちた作品、というには少し詰めが甘い。

話はアプリ参照で
過去のテロを防げなかった失敗のトラウマから何故かCIAからMI5に転身…

>>続きを読む

陰謀、裏切り、また裏切り、おまえもか! また裏切り。
スパイもの王道のストーリーだったけど、テンポも良く楽しめた。 キャストを見て、コイツだな!と思っていたら、ビンゴ!
セロン姉さんのスタイリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事